猿の惑星:創世記(ジェネシス)の作品情報・感想・評価・動画配信

猿の惑星:創世記(ジェネシス)2011年製作の映画)

Rise of the Planet of the Apes

上映日:2011年10月07日

製作国:

上映時間:106分

3.6
みんなの反応
  • 猿たちの高い知能や社会性の描写が魅力的
  • シーザーの成長が実にリアルに描かれており、感情移入しやすい
  • 猿たちの野生と頭脳のせめぎ合いが切ない
  • モーションキャプチャーがすごくリアルで迫力がある
  • 人間の欲や身勝手さが描かれ、考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』に投稿された感想・評価

おとう

おとうの感想・評価

3.5

旧5部作を観ずとも十分に楽しめる映画。しかしできることなら5部作を観終えてからこの映画を観て欲しい。そうすれば、新旧シーザーの違うとこ、そして共通部分を楽しめると思うから。
何より猿の惑星を象徴する…

>>続きを読む
ゆーた

ゆーたの感想・評価

3.6
新作観るために1から観た。
結構面白い。CGなのか、人間が動いて撮影しているのか、、、
お勧めしてもらって視聴した作品でしたが、大好きな映画になりました

面白かった!

猿の惑星キングダムを見てからのシリーズの一気見。猿が抗体を持つウイルスが蔓延し、人間が滅亡していく流れはバイオハザードに似ている。

人間の発明が人間自体を滅ぼすという自業自得な展開…

>>続きを読む
Ringo

Ringoの感想・評価

4.7
面白すぎ。
猿として生きていくって決めたとこがグッときた。
映画まで観たいから次作も早く観る。
金鍍金

金鍍金の感想・評価

4.0
新作を観に行くために鑑賞。

猿の惑星シリーズは1作目しか観ておらずストーリーも別物だったが導入の部分からかなりワクワクして最後まで楽しめた。

力が強い猿が知能まで得ると厄介…
Saki

Sakiの感想・評価

3.7
オリジナルとは映像レベルもストーリーの作り方?も全然違うけど,これはこれで面白い!別物として楽しめる

急に喋った‼️
最新作に感化されて鑑賞。
テンポが良くて気持ち良く観られる。例えば、シーザーが施設を抜け出した次のカットではもう主人公の寝床のそばに立っている!
マルフォイじゃない方の飼育員の顔がエ…

>>続きを読む

普通におもしろかった
評価がもっと高くても良い作品だと思う
1968年版の猿の惑星とは全然違う話で現代でもありえるんじゃないのかと思えるような設定でワクワクした
町中をチンパンジーの大群が移動する映…

>>続きを読む
ああ

ああの感想・評価

3.8
終盤の猿が脱走して人間をボコボコにするのがめっちゃ面白かったし映像もすごかった
haru

haruの感想・評価

4.0
ゴリラ他 自分より大きい猿を従えるカリスマ性。主人公感強くてかっこいい。

自分の居場所を見つける、というより作り出す?成長の物語

あなたにおすすめの記事