ザウルス

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモローのザウルスのレビュー・感想・評価

3.8
空想科学冒険活劇映画。

人物とCG背景の合成がほとんどで
ほぼアニメのような映画。

セピア調でレトロな映像で
独特な世界観を作り上げている。

一コマ一コマ絵になるカットばかりで
まるで動くグラフィックアート。

正直、開始早々の段階では、
絵は凄いがトンデモ映画臭が凄く、
これはキツいかもしれない...

観るの失敗したなと、
若干後悔したのだが、
話が進むにつれ、
「あれ?これ意外と面白いかもしれない」
ということに気づく。

アニメだと思って観ると
どんどん面白くなる。

スケールがでかい割に
登場人物は最小限なので観やすい。

レトロデザインのロボット、
ジュール・ヴェルヌ風のクリーチャー、
ドラえもん映画に出てきそうな敵基地、
ちょっとムカつくけど
美人だから許せるヒロイン。

王道をしっかり取り入れ、
実直に作られた
アクションアドベンチャーであった。

誰もが知る映画でもないし、
子ども向けな内容だし、
映像のクセが強いし、
好みが分かれる映画なので、
オススメはしないが、
個人的には大満足の映画だった。

実は昔観たはずなのだが、
すっかり記憶から消えていたので再鑑賞。

観たのに忘れてるってことは、
面白くなかった場合が多いのだが、
本作に関しては見直して正解だった。

また、ロボットが各国の
都市を襲った際の新聞記事、
日本ではゴジラを思わせる
怪獣がロボットを退治したとの
スクープが一瞬映るのが
遊び心あって嬉しかった。

ハズレかと思いきや
アタリだったので
改めて映画って面白いな!
って思いましたわ
ザウルス

ザウルス