ブレードランナー ファイナル・カットに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「ブレードランナー ファイナル・カット」に投稿された感想・評価

痛そうなシーンが痛そうで嫌だった。昔見たときは思わなかったけどレイチェルってまじでオタクの見た夢みたいな女。
che

cheの感想・評価

3.0
画面作り、特にライティングは良い
常にメイン光源が動きつづけてて、この構成を作りきってるのはすごい。

だけどストーリーや間の取り方が難解すぎる。
個人的には映画としては好みではなかった…。

なんかSF映画の金字塔!みたいな感じで一部のファンからもてはやされてるけど
ハッキリ言っていい……過大評価も良いところじゃねえか!
個人的にはめちゃくちゃつまらなかった

確かに後のSF映画やマンガ…

>>続きを読む
GB

GBの感想・評価

2.7

秋のリドリースコット祭り
(山崎春のパン祭り的な)


映画好きを名乗る上で
見なきゃ見なきゃと思ってた作品

ゆえに
きっとすごいものなんだろう
という未知への想像と期待値が膨れてしまい……


>>続きを読む
Funazo

Funazoの感想・評価

3.0

戦闘が開始するまでは辛抱が必要ではあるが、ストーリー云々を度外視しても、退廃的な近未来都市に日本の看板が立ち並んだおかしな世界や屋台でのやり取り、レプリカントのヴィジュアルなど観ていて楽しい要素が散…

>>続きを読む
監督は日本が好きなのかな?というくらい日本人とか日本語たくさん。1982年の映画にしては映像がきれいすぎる。そこに感動した。ストーリーは…
ShunItoh

ShunItohの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」を読み、映画ブレードランナーにも興味を持ち鑑賞。
映像の評価は私の知識では時代背景込みで評価することができないため、ここでは物語について言及することにする。

>>続きを読む
世界観とかはやっぱりかっこいい。
だけど、ガタカのが好き。

アートてして見るにはすごく良いと思った。
amazarashiの古いSF映画とかヨルシカのレプリンカントとかの元になってるらしい映画
映画偏差値が低い自分にはようわからん

このレビューはネタバレを含みます

全編に渡り、使われている音楽が丸く優しくも近未来感があり良かった。

あなたにおすすめの記事