ブレードランナー ファイナル・カットに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「ブレードランナー ファイナル・カット」に投稿された感想・評価

百福

百福の感想・評価

3.0
SFが苦手で初視聴。「ブレードランナー2049」を観ようと思ってその前に観てみた。和テイストの物がちょこちょこ出てきて驚いた。映像もその当時は凄かったんだろうなぁと。
ひろし

ひろしの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

サイバーパンク風な街の雰囲気から、当時の日本の存在感がうかがえる。
機械が機械を倒し、機械が人間を救う。
もし機械に感情が芽生えたら、人間と機械の違いって何…?
スヤ田

スヤ田の感想・評価

3.0
難しすぎる…。ブレードランナーってこういう話なんだな〜という気分で観た。
F田

F田の感想・評価

2.6

鬱々とした雰囲気が最後まで徹底してるまさにサイバーパンクって感じ。

警察がアンドロイドを追うだけのシンプルな展開に途中で飽きてくる。

ただ、寿命を悟って静かに息を引き取る最期のシーンはこれまで見…

>>続きを読む
はての

はてのの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

・サイバーパンクという世界観の礎となった作品という認識。好きな世界観なので、期待して観た。(変な)日本要素がたくさん出てきて嬉しかった
・レプリカントと人間。最初、なんでさっさとプリスやロイはデッカ…

>>続きを読む
moki

mokiの感想・評価

3.0

サイバーパンク!人間に近づき過ぎた人造人間レプリカントは人でないからと処分してよいものか。考えさせられるテーマではあるけど、そんなことより魅力的な世界観。日本に飲み込まれていたかもしれない猥雑なアメ…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.0

あと何回『ブレードランナー』観ればいいんかわからんけど、この光と影のコントラストがバッチリときまった映像美なら、他の『ブレードランナー』も進んで見れそうな気がした。それぐらい映像が美しかった。ただそ…

>>続きを読む
みる

みるの感想・評価

3.0
原作小説の大ファンなので、心して挑みました。
小説とは雰囲気が違う感じがしたけれど、映像の美しさや演出が秀逸だなと思います。
けれど、原作小説派だなあ。
T

Tの感想・評価

2.5

雰囲気と世界観はいい。
ちょっとバブリーな近未来感もいい。
ハリソン・フォードもいい。
対する人造人間レプリカントも個性的でいい。
ただ、追いつめ方とか始末の仕方やレプリカントの攻撃もとてもアナログ…

>>続きを読む
物語としては退屈だったけど、40年前にこの映画を作れたことが特別であるとは思う。雨や近未来感など、とにかく雰囲気映画。


攻殻機動隊というか押井守もここからインスパイアされてるのかな。

あなたにおすすめの記事