あっくん

ヒーズ・オール・ザットのあっくんのレビュー・感想・評価

ヒーズ・オール・ザット(2021年製作の映画)
4.3
シーズオールザット+リメイク連続レビュー❗❗
10月1日にシーズオールザットが配信されるので、配信前に2作品連続でレビューさせて頂きます🎵今度はリメイク作品“ヒーズオールザット”を鑑賞🎵
見比べさせて頂きます✨(๑•̀ㅂ•́)و✧

SNSで人気者のパジェットは、恋人との別れの瞬間を拡散され、恥ずかしい思いをしていた。そんな中彼女は、外見を気にしないマイペースなキャメロンをプロムキングに変身させる賭けをする。あの手この手でキャメロンに近づき、彼を格好良くしようとするパジェットは、共に時間を過ごすうちに彼を本気で好きになってしまう。

オリジナル版の男女逆バージョン❗
そういう意味ではちょっと新鮮でした🎵現代風にアレンジされた王道であり、観やすい恋愛学園物ですね🎶
今回変身するヒーロー役もとびっきりのイケメンに変わるし、強いし、紳士っぽい王子様風になったり…ッて、変わりすぎ❗❗Σ(=ω= ;)
ヒロインも少しずつ自分と向き合って変わっていく姿も好感🎵d(*ゝωб*)
ただ、オリジナル版をたくさん鑑賞していた自分にとっての若干な違和感が感じられました。それが現代風なアレンジとして加えたSNSとインフルエンサーですね💦
SNSという現代的かつリアルな雰囲気(欲とかプライドとかの嫌な部分)に合うか合わないか否か。それは観る人次第かと思います。そう思うと、SNSが発達していない時代の純粋なオリジナル版が更に良さを感じちゃいます💦
そういう意味では比べない方がいいですね💦オリジナル版とリメイク版とで別々の良さを感じる為にはあまり考えずに観てほしいと思いますd(*ゝωб*)
しかし、現代的な雰囲気でも内容はオリジナル版に出来る限り寄せていたので、そこは嬉しく思います🎶なんだかんだで楽しく観ちゃっていました🎵(´ω`*)
後、妹役が後半から印象的でしたね✨d(≧∀≦*)

やはり嬉しいのが、オリジナル版でも出演していたレイチェル・リー・クック、マシューリラードが再出演していた事❗レイチェル・リー・クックも母親役になっても可愛らしい雰囲気であり、校長役のマシューリラードも良かったです🎶
オリジナル版の主題歌“kiss me”はラストで使われるのかな~と思いながら観ていましたが、「ここでかよ❗❗❗」∑(=゚ω゚=;)っと嬉しくツッコミましたね👍(笑)しかもレイチェル・リー・クックの台詞で更に嬉しいし、吹き替え声優も変わってない…(o´艸`)(笑)

キャスト陣も爽やか🎵、
監督は個人的にお気に入り作品が多いマークウォーターズ(フォーチュンクッキー、ミーンガールズ、恋人はゴースト、空飛ぶペンギン、恋に憧れInニューヨーク)。
ヒロインは初主演のアディソンレイ(超人気インフルエンサー)、ヒーロー役のタナーブキャナン(ベストキッドの続編ドラマ“コブラ会”、ドラマサバイバー)の他に個人的に驚いたのが、以前に観たドウェインジョンソン主演ディズニー作品“ゲームプラン”での子役マディソンペティス(七つの贈り物)が成長していた事💦Σ(=ω= ;)

リメイク作品なので色々と語ってしまいました💦il||li(つд-。)il||liスミマセン
だけど、リメイク作品によってオリジナル版が注目されるのはやはり嬉しく思います✨d(≧∀≦*)
明日からNetflixにてシーズオールザット配信開始です🎵是非とも観て下さい🎵
あっくん

あっくん