祈りのもとで 脱同性愛運動がもたらしたものの作品情報・感想・評価・動画配信

祈りのもとで 脱同性愛運動がもたらしたもの2021年製作の映画)

Pray Away

製作国:

上映時間:101分

3.8

『祈りのもとで 脱同性愛運動がもたらしたもの』に投稿された感想・評価

tomiez
4.3

ポッドキャストで紹介されていて、見たいと思っていたので、ようやく見れるチャンスを得ての鑑賞。

通して思ったことは、キリスト教の家庭に生まれ、同性愛者として生まれた人たちがこの団体を通じて感じていた…

>>続きを読む
SANAWO
3.6

宗教と心理学者が結託し真実を捻じ曲げる
#祈りのもとで
心理学者による誤った見解とキリスト教の解釈を組み合わせ、同性愛を治療可能なものとして、転向療法を行っていた団体のドキュメンタリー。心理学者の介…

>>続きを読む
あ
3.5
このレビューはネタバレを含みます

面白かった!人間やっぱ嫌かも!

その人間の周りにどんな考えを持つ人間がいるのか、その人間は誰からの承認を求めて振る舞うのか、(普段承認されといた方が便利な)他人からの目に晒されないときはどんなこと…

>>続きを読む

以前、出生前診断についてのドキュメンタリーで、キリスト教原理主義者が、その技術を「神の恩寵」と形容していたのを思い出した。そこでは障害者の生が根本的に否定されていたが、ここではジェンダーとセクシュア…

>>続きを読む

過去鑑賞。
「ある少年の告白」と併せて観るといいかも

キリスト教に限ったことじゃないけど、何も悪いことをしていないはずの誰かの人生を壊すレベルで傷付けるって何が救いだ何が宗教だと言いたくなってしま…

>>続きを読む
なな
3.8
宗教って悪魔的だな、
こんな運動が今も尚されてるなんて信じられない。この映画でリアルな世界を知れてよかった。
hachi
3.4

なるほどこの前まで同性愛を矯正する会があったのね。アルコールとかドラッグは溺れるものだから、そういう会があって救われる人もいるかもしれないけど、生まれ持っての性質を強制して自分を偽って生きるのは辛か…

>>続きを読む
momo
4.7

とても興味深い意味のある映画を見れました。
同性愛というものがだんだん日本でも理解され始めてるからこそこの作品は見てよかったです。無理やり好きな対象を変えさせられた時代の話。偽りの自分を評価されてる…

>>続きを読む
ポッドキャストできいた、神が人間をつくったのならなぜ、と言って自殺してしまった人の話を思い出した。
自分を矯正できたって言わないといけないのつらいし、聞く側もつらいよね。
KR
-

以前、「ある少年の告白」を観ましたがそこにも描かれていた転向療法に関するドキュメンタリー。

指導者側の発言に対する何を言っているんだろうとわかるんだけどわからない気持ち悪さ。
変えられないものを変…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事