ももさく

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲のももさくのレビュー・感想・評価

5.0
まず、タイトルがスターウォーズのもじりとは!気づかなかった。

大人達が20世紀博と言う自分達が子供の頃楽しんだ事を楽しめる場所にのめり込んでいく話し。

自分が懐かしいと思えるものばかりの万博あったら私も行きたいわ〜。間違いなくのめりこむだろうな。

ジブリで言うとおもひでぽろぽろ的でドンピシャな年齢が見るとより楽しめる作品になっている。

古いテレビ番組に小堺一機と関根勤がでてきたり、レトロな車、アポロがとってきた月の石。ヒロシとミサエのシェーも見れます。

昔のニオイで大人を子供の心に変え昭和を再現し未来など考えない変わる事のない過去を生きる事を目的としている。ケンとチャコが結成したイエスタデイワンスモアによる計画。

子供達がバー?スナック?に入ってからのシーンがめちゃ面白い。見た目は子供、やってる内容は大人。ママ...ボーさんって。

子供狩りのシーンが見所。逃げるいつもの5人とシロ、ヒマが活躍。バス運転のシーン、ねねちゃんの「でも無免許運転してるじゃない」のつっこみ。

大人が狂っていきヒロシはしんちゃんの事をクソ坊主と呼ぶ始末。

靴のニオイで子供になってしまったヒロシが自分を取り戻し人生を振り返るシーンはきっと子供や家族を持つ大人は特に感動するのでは?。

ケンとチャコの声や雰囲気がとても好き。銀河鉄道999がモチーフになっていると知り余計嬉しくなった。ヒロシにパンツ見られてチャコが人間らしい表情になる所もいい。

ある程度の大人になってから見るとケンとチャコの気持ちも凄く分かる気がする。

タワーのシーンも面白いなぁ。
しんちゃんがボロッボロになって必死に走って頑張るのもいいけどヒロシのアチョーからのヒマのタイッからおまたヒュンからのしんちゃんのオナラからのミサエの足!夫婦で涙流して泣いてるのにヒマ笑う。ミサエのケツでかいアピール!って流れのシーンが面白くて野原一家最高!。

大人になりたいから!って言葉。
未来を生きたい気持ちが伝わる。

この作品は、本当見所多いです。春日部防衛隊も野原一家も活躍し、ゲストキャラも味がある。

そして、なにより音楽が素敵です。白い色は恋人の色(ベッツィ&クリス)今日までそして明日から(吉田拓郎)が特に好き。
ヒロシの回想で流れる曲なんかも良かったな。

何度見たか分からないけどこんなに名作だった?。悪い所探せない。多分年取れば取るほどに面白く感じる映画かもしれない。