午前中

裸足で鳴らしてみせろの午前中のネタバレレビュー・内容・結末

裸足で鳴らしてみせろ(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

直己と槙が世界旅行をしていると聞かせるために、色んな音を作り出しているシーンがどれも美しかった。

子供のように小突きあい、じゃれあい、そんなことでしか気持ちを伝え合えない2人の不器用さが、ずっと見ていて微笑ましくも苦しかった。多すぎると正直思ってしまうくらいの小突きあうシーンが、そのシーンごとにちょっとずつお互いの感情が変化しているのを感じて、役者2人がとても素晴らしかった。

お互いを抱きしめる、その思いのままに、それだけが出来たら、ただそうするには、直己には、自分の正しさばかりを押し付けてくる父だったり、目に見えるお金の問題だったり、考えることが多すぎて、結局自分の限界を越えた行動で、自分(たち)を成り立たせようとするのが、見ていても苦しかった。
もしかしたら、この映画をすごく端折ったときにBL映画、という紹介のされ方をするのかもしれないけど、男性同士のというより、1人対1人の人間同士が描かれていると思った。パスタを作って食べたり、一緒に街を歩いたり、そんな2人が些細なことなのに本当に幸せに見えた。

別の幸せを見つけた直己と、槙がまたああして出会い、でももう一緒にいることは出来ないことだけが明らかで。
けど、お互いの中にそれぞれが生き続けるんだろうと思った。

エンドロールの音楽が、心地よさとどこかに消えてなくなりそうな雰囲気があってとても良かった。

ただ集中してみていても、スクリーン上で起きていることが何なのか、すぐには理解できないシーンがあって、(それもいいのかもしれないけれど)個人的にはもう少し補助になるアクションやカットがあるとより世界に入り込めた気がした。
かなり色んな話が入っていて釣りしているのに、泳げないのはなんでなんだろうと気になる部分もあった。

それでも、映画が終わったあとの挨拶でも、パンフレットにも書いてあったけれど、
「今しか撮れない瞬間」が確かにスクリーン上に現れていて、何故か見ていた時よりも、見終わって数時間たった今の方が泣きそうになる。
午前中

午前中