裸足で鳴らしてみせろに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『裸足で鳴らしてみせろ』に投稿された感想・評価

久

久の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと間延びしたシーンもあったけれど
最後、とても良かった、、
happy togetherで『ブエノス・アイレス』だ...!とニンマリだったが直後にちゃんと映画の話題になった
カシタ

カシタの感想・評価

4.2
ブエノスアイレスかって言うくらい戯れ合いがエスカレートしていくのは置いておいて…
総じてすごくいい作品だなと、観れてよかった
非常にZ世代的という印象。面白いとか好き嫌いというよりおっさんとしてはなんともアウェイ感を感じた。不遇の時代自分も軽トラで廃品回収をしてた頃のほろ苦さを思い出す羽目になったラストは良い。
Yu

Yuの感想・評価

3.8

本作の着想点と映像としての表現方法が輝いているなぁとしみじみ思いながら鑑賞。特にラストシーンは胸が締め付けられるし、ふとした瞬間に思い出してしまいそうなインパクトがある。離れすぎると寂しい、近づきす…

>>続きを読む
takoya

takoyaの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

大多数の恋愛映画だとラブシーンになるところが格闘になってるのが興味深いなと思ってたら監督が舞台挨拶でその意図に触れてたのでなるほどと。イメージの反復とかしっかり映画的に練られているところも含めてなか…

>>続きを読む
Antony

Antonyの感想・評価

3.7
ちょっとじゃれ合いがしんどい。また始まった、、ってなるぐらい多い。
でもラストはめっちゃすきだったな。

素晴らしい映画だった。
とにかく画面の色気が素晴らしい。
なんなんやろうなあの色気。

画面の中に奥行きと横の広がりを感じるショットが多いのも没入できるのだけれど、

人物の心を撮ろうとする執念のよ…

>>続きを読む
route

routeの感想・評価

4.2
青い、痛い、苦しい、でもどこか爽やか

夢があり将来がある青年期の希望と生きづらさを感じた。
tomomo

tomomoの感想・評価

4.0
声にならない叫びのような、息苦しさ、焦燥感。
届きそうで届かない、もどかしさやじれったさ。
青春のそれが詰まっていた。
緑の蛙

緑の蛙の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ラストの信号で鉢合わせした際に、スピーカーからテープが流れるところがよかった。
槇はひたすらいいやつだった。

あなたにおすすめの記事