かずシネマ

利用規約の男のかずシネマのレビュー・感想・評価

利用規約の男(2020年製作の映画)
3.6
ED読んでたのに途中で終わった…。
なんで成増って名前なんですか!w
下北沢にすぐ行ける人は劇団献身の舞台を観に行ったらええと思う。

【規 約 的 感 想】
 A4用紙にシンプルな指示しかないものを膨らませてちゃんとした物に作り変える…これ、実際に経験ある人も多いと思う。「利用規約の制作」は中々無いかもしれんけど。ウェブや広告関係の人なら絶対経験あると思うわ。最初の指示がアレなのに後から追加で修正来んのも有りがちよな。指示原稿がワードやパワポだとたいていコレw 句読点がカンマとピリオドだと倍率増し増し。
 読んでも読まなくても同じな時(予め利用すると決めているサイトとか)は読まない事もあるけど、基本的に利用規約は読む様にしてる。あと会社概要も読んで、ちゃんと実態のある会社かどうか検索してる。
 最近はお金だけ取って商品が送付されなかったり、送られて来ても写真と商品が違う詐欺通販サイトも多くあるし(大体チャイナ運営のサイト)、会社の実態があってもマルチやねずみ講が母体の会社とかもあるよ。薬局やバラエティストアにも陳列されている人気の化粧品を出してる会社がこれや。
 通販サイトとかならPマークを取得している企業かどうかは最低限チェックしといた方がええで。
 利用規約にしろ何らかの広告にしろ、大体何処かに「こういう事があるかもしれんがウチは知らねぇよ?」って予防線張ってんだよ。利用者側はそこを抑えとけばええと思うよ。それを見ずに文句言うのは只のクレーマーです。
 で、今回の感想は利用規約風に改行少なめでダラダラした文章にしてみたんやけど、やっぱ読みにくいなw
 てか、あんだけの長文を制作する時は、通常なら分け分けして数人が担当します。その方が効率がいいからな。そして大した校正もなく納品しようとすんのはどうかと思います。読まれなかったとしても利用規約は予防線としてもその会社にとっては大事なんやから、誤字脱字なんかがあったらそれこそクレームもんや。先生をせっついたり応援したりするだけでなくて編集者しっかりしろ。
 実際、誤字脱字がヤバいだけでなく日本語が怪しい(どう見ても文章を打ったのが外国の人)某サービスの規約を読んで、やっぱ利用するのやめとこ…となった事がある。CM打ちまくる前にやる事あるやろと思った。
 先生は文章だけの仕事なのにマック使う意味あるんかな。ああいうのは窓の方がええんちゃうか。知らんけど。
 ところで「甲、乙…」という置き換えをする文章ほんま嫌いやわw かえって分かりにくいよな、あれ。
 新人さんは、また先生の小説が読めると良いね。
 「読まれちゃ困る」ってのが毒があって好きだった。
 で、やっぱりこれかなり読みにくいけど、言いたいのは「面白かった」って事です。はい。

 実際、利用規約とか説明書とかを一部改定とかでなく0から制作するのって大変な作業と思うわ…やった事ある方、お疲れ様です。クライアントさんもせめて締切は余裕のある設定をしてほしい。
かずシネマ

かずシネマ