WHOLE/ホールに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『WHOLE/ホール』に投稿された感想・評価

生きにくさを真摯に描いている。小気味いい関西ノリも好感。
監督の弟さんが主役らしいのだけど役者としての面構えが良い。

とても真摯な映画だと思った。

言葉にすること、人に何かを伝えることの重みを立ち返ることができる。そんな映画だった。
「日本人」と言う言葉の区分を逆に突きつけるのも良かった。結局見た目やら国籍やらだ…

>>続きを読む
ひる

ひるの感想・評価

4.2

日本は単一民族神話が根強すぎるし、レイシズムとルッキズムと階級ががんじがらめになっててマジに生きにくいと強く感じる。あの悪友らも自分らで自分らの首を絞めてるって気付けたらなとも。あの電車は(実はドイ…

>>続きを読む
TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

3.5
淡々としかし写すべきものは写す演出は鮭と卵焼きのようなあの時代の邦画を受け継いでいる。

おかんと職場仲間の駄話と英語字幕の差に笑った。これもハーフでダブル。
Noa

Noaの感想・評価

-


誰にでも言えることだけど
失敗も沢山するだろうけど
考えて、想像して、
これからも人間と向き合わねば

とーっても面白かった!
監督の弟さん(主演)の演技がすごく自然で、役者さんじゃないと聞いて驚いた。
「ハーフ」というテーマも良かった。
自分も、見た目が外国の方のように見える初めてのお客さんに英語で…

>>続きを読む
tomoboop

tomoboopの感想・評価

3.8

今年のオリンピックにも「日本代表」として色々なルーツの選手が活躍した様に、「日本人の監督・脚本家」として、この様な方々が活躍するのは素晴らしい!テーマも、面白かったです。
なぜ「ハーフ」と呼ぶの?そ…

>>続きを読む
sayako

sayakoの感想・評価

4.3

今年観た映画のベストに入るくらい、忖度なく面白かった。

当事者以外当事者になり得ない、限りなく中芯まで寄り添い知ることはできても理解することはできない、という考え方をこれまで持っていたのだけどその…

>>続きを読む

自主制作ということで完成度についてはなんとも言えないのでスコアも真ん中にしたが、重要なことをベストな状況設定で柔らかく描いた、映画的なクオリティに満ちた作品だった。
他作品との相対評価の中でどうして…

>>続きを読む
ms

msの感想・評価

-
P
2021/03/18 Theater OAFF2021
2021/10/25 アップリンク吉祥寺

あなたにおすすめの記事