鎖園

ホワイトナイツ/白夜の鎖園のネタバレレビュー・内容・結末

ホワイトナイツ/白夜(1985年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

号外/

Lionel richie Say you say me

ではなく

Phil collins/Marilyn martin Separate lives


未だにデュオソング史上NO.1の名曲


Genesisの同メンバーPeter gabrielが観念的なロック趣向だったせいもあるが

「産業ロックの中心的ヒットメーカー」

的勘違いされた扱われ方をされているが


このデュオを聞けばPhil collinsが鳥肌が勃つほどの80sを超えたヴォーカリストであることがわかる


実際この原曲であるStephen bishopの原曲も六本木に本人眼の前まで聴きに行ったほど

極ファンである


ちなみに彼の脂の乗った頃の神表作Genesis invisible touchはpopsとrockの境界的臨界点を現代ロックの中で極濃度抽出させた神作で

これを超えるロックは未だにないと思っている


ただ・・・Phil collins/Mariyn martin Separate livesの映画内での使われ方は

そこで使うか・・・

的不本意さで

ガッカリだった


映画本編の方も80sバックでのバレーダンサーとタップダンサーの筋伸ばしのためのダンスは面白かったものの

最期の最期、アレだけ強面だったロシアKGB拉致監禁首謀者の

急なハッピーエンド、、、

無理グリアメリカ映画なテイラー・ハックフォード節には

ズッコケ感しかなかった。
鎖園

鎖園