mさん

笑いのカイブツのmさんのネタバレレビュー・内容・結末

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

ブッ刺さりまくり。
大喜利の演出も面白いし、
主人公の笑いい以外良くも悪くも真っ直ぐで、平気で駐車禁止のところに自転車置いて赤いシール張られてるし、
人に怒鳴ったる、物にあたったり
どうしようもないんだけど
それでも社会の中で抑圧されてしまう部分に共感できたのでこのキャラにも共感できた。
夢追っているやつをとりあえず羨ましく思う、安全圏にいる人たちの目線などがめちゃめちゃやるせなく見えて、居酒屋での独白はめちゃめちゃいいなと思った。

音楽が少しあざといかなって思ったくらい!

最初のしょーもないは
ラジオで聴いていた他者が作ったネタに対して言っていて、それは自分は才能がある。自分は笑いに人生をかけているから正しいみたいな、自惚が出ているんだけど

最後のしょーもなは、
こんな壁に頭をぶつけてた自分だったり、
西村さんから言われた「笑いなんて残るような大層なものじゃない」と言われたことを受けて今までの自分に対しての言葉として出ているので、映画に最初と最後で全然違うしょーもなになってるのが綺麗だしいいなと思った。

テロップで大事なところに出てくる大喜利もすごく好き。恋愛、成功、失敗、主人公のターニングポイントになりそうな部分のラストにああいう大喜利が入ることによって
主人公の感情を大喜利という笑いの形でしか表現できないという演出が、笑いをいつでも考えてるんだというストイックさの表現にもなってるし、ストレートに感情表現できないコミュ障な部分も入っててめちゃめちゃ新しいし面白いなーと思った。ちゃんと大喜利自体も面白いし。
mさん

mさん