笑いのカイブツのネタバレレビュー・内容・結末

『笑いのカイブツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

お笑い版1人セッション。笑いに憑かれ疲れる。正直セッションより引いたところもある。でもツチヤがヤバいというより普通に生きてるみんなが改めてすごいよなって感じがする。
中盤までは、面白いが質の良い再現…

>>続きを読む

面白かった!!岡山天音演じる土屋の解像度が凄い。本当に凄まじい。
お笑いのことは全然わからないのですが大傑作でした!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

圧倒的な努力量とそれで培った実…

>>続きを読む

岡山天音はよいが、始めからずっと具合も態度も悪くやってることも変わらないので、ピーク待ちのまま全体的に長めに感じてしまった。

映画(監督)というよりたまにカッコ良い映像(クリエーター)の連続という…

>>続きを読む

念願のものがやっと観られた!

だけど予想に反して微妙…
なんか全て微妙…

個人的には音楽・BGMもなんかフィットしてないように感じたし、コミュニケーションが流石に取れなさすぎでは?と疑問符を抱い…

>>続きを読む
・同僚と
・共感できるものなのか判別がつかず
私が作家じゃないからか

240521 HND-CDG
モデルがハガキ職人のツチヤタカユキ。天音くん…憑依型すぎて心配になるけどかっこいい
若林モデルを仲野太賀。サトミツが氏家さん?(あな番の管理人さん?)
お笑いにストイッ…

>>続きを読む
終始顔が引き攣っていたと思う。
とてつもない演技力でした。

社会の中では死んでるかもやけど
死ななくてよかった。

 岡山天音さん演じるツチヤさ、いわゆる「普通の人」ではなくて、「奇人」だったと思う。だからこほ、何かに情熱を注いでいる人にとって普通の世界・社会は生きづらくて、この「普通」の中でただ好きに目向けて生…

>>続きを読む

「正しい世界で勝ちたい」って言った主人公に
地獄みたいな世の中や世間に苦しめられてるけど、楽しませたいのはその世間なのは皮肉なもんだってピンクも言ってたけど、本当にそうだよな。

本当にないものねだ…

>>続きを読む

めっちゃ良かった。天才の葛藤。天才なら他は何も無くて良いのか。お笑いだけで無く、全ての職業でいえる。結局彼はお笑いから離れられない。
見ててかなり辛いし、喉が痛くなる。
実話でベーコンズのモデルはオ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事