てる

女神の継承のてるのネタバレレビュー・内容・結末

女神の継承(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

『哭声/コクソン』みたいな話しかと思って意気揚々と劇場に足を運んだら、割りとちゃんとオカルトホラーだった。実はトリックがあって、本当は幻覚だったとか、病気だったとかそんなことを疑いながら観ていたけど、どうもそうじゃなさそうだ、ってのを途中で気づき、映画館のシートに埋もれるように体を縮こませ、震えながら観賞し終えた。日本のようなおどろおどろしい不気味な恐怖ではなく、何をされるかわからないという命の危機に恐れおののいた。
モキュメンタリーというのが、また恐怖を助長させている。段々とおかしくなっていく様が気味悪かった。本当のドキュメンタリー映像ではないのは理解しているのだが、やはり妙なリアルさがある。特に後半の監視カメラ映像。これが一番怖かった。痩せ細った手足で四足歩行している姿は人間ではなかった。不気味なクリーチャーだ。そのクリーチャーが家の中を縦横無尽に好き勝手徘徊しているのだ。恐怖でしかない。あと、飼い犬を殺すシーンは胸くそ過ぎて、トラウマになりそう。この作品はR-18でもまだ足りないのではないかと感じてしまった。
結局のところ、悪霊がなんなのかとか、バヤンってのもよくわからなかった。ただただ人間が虐殺される話しだった。なんの解決もせず、胸くそで終わるのは、『哭声/コクソン』と一緒か。助手たちが食人鬼に変貌していくのも、ナ・ホンジン色を感じたが、だからといってそれが幻覚とかではなそうだ。もうその時には、早くこの映画終わらないかなと、思考を停止させ、震えていた。
『哭声/コクソン』と『エクソシスト』を足して二で割ったようは作品だった。あと、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』も入ってるか。中々どうして、刺激的な作品だった。この作品で、この監督が一躍有名になり、世界に羽ばたいていくのだろうか。でも、その時の作品は絶対に映画館では観ない。そう心に固く決意した。
てる

てる