億千

THE FIRST SLAM DUNKの億千のネタバレレビュー・内容・結末

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

私、あと何回この映画観に行くんだろうなぁ…。

初鑑賞日が決定して、とりあえず海南戦から原作を読み返しました。山王戦じゃない可能性も一応捨てきれなかったので。
なので、コマ割りが頭に入った状態で観られて、これが結構良かったです。漫画のコマ割り通り、アングル通りのシーンが沢山あったので、まさに、漫画がそのまま動いている感じ。

キャストの発表があったときに、一番上にクレジットされていたのがリョータだったので、私は「今回は」リョータがメインで、他キャラがメインの映画も今後作るのかな?!みたいな、ド素人丸出しの予想をしていたのですが、リョータにフォーカスが当たっている、というよりは、まさしくリョータが主人公でしたね。完全に花道ではなかった。

描かれていたのはやはり山王戦で、試合の前日譚とか導入とか全くなく、試合開始。このオープニングがほんっとに死ぬ程恰好いい。The Birthdayの「LOVE ROCKETS」がかかって、湘北メンバーと山王メンバーが相対するところ。私あのシーンだけにお金払えと言われても払えると思った。

試合に関していえば、アニメを観ているのではなく、「バスケの試合を観ている」という映像でしたし、井上先生が観客に見せたかったのはこういう画だったのだなぁと分かりました。スピード感がすごくて、実際にテレビで観るバスケの試合も、このくらい早いよなぁ!と。それに伴って、声優さんの演技も、演技をしているかどうかも分からないくらい誇張なくとても自然。ともすればあっさりしすぎているとも捉えられかねない一線を越えないような塩梅が非常に巧みで、本当にプロの声優さんはすごい。
声で言えば湘北メンバーだけでなく、山王メンバーも良くて、特に河田・沢北。山王メンバーに関していえば、まだ誰も演じたことはないキャラクターですから先入観もなかったのですが、逆に言えば自分たちが漫画を読んでいるときのイメージが先にある。それを凌駕してもらったと共に、「あ、王者の声や」って思った。声というより、声の出し方なんかな?
河田、めちゃくちゃ格好よくて、巧くて自信があって強い選手の振る舞いが、板についている表現がすごかった。

河田だけではなくてこれはどのキャラクターにも共通している、きっと映画で表現したいことの軸だったのだと思うのですが、各キャラクターの所作やプレイスタイルに細かく演技がつけられていて、本当に「あぁ、キャラクターがここで、生きてるんだなぁ」と思った。ドリブルの仕方、走り方ひとつ取っても一人ひとり違う、人間が動くときはこういう動きだろう、ではなく、「このキャラが動くときはこうだろう」という拘りが感じられました。

そしてそのような技術で再現される山王戦。臨場感に圧倒されて、試合のシーンでは1度もドリンク飲めなかったしポテトも食べられなかった。結果、映画終了後に両方残してしまいました。
マジで瞬き厳禁くらいで目が離せない。というか目が何個あっても足りない。メインで映されていない端のキャラも大事な動きをしていたり、そのキャラらしい振る舞いをしていたりするから、そこも見逃したくないと思うと…だからあと何回観に行けばいいんですかねぇ!?

そして主人公・宮城リョータの過去回想。
すごく悲しくて切なかった。それは、誰でもないりょーちんの過去だから。ずっと友人だった子が、ポツリポツリと生い立ちを話して聞かせてくれたような感覚になりました。リョータにバスケがあって本当に良かった。お母さんへの手紙に、「生きているのが俺でごめん」って書いて、その手紙をぐしゃぐしゃにして捨てたシーン、衝撃だった。そんな思いを抱くのは決してあの環境では不自然なことではないし、そうだろうなぁとは思っていたけれど、はっきりと書かせて観客に見せるんだと驚きました。私たちが観ていた、応援していたリョータは、そんな悲しい気持ちを背負っていた子だったんだということが決定づけられ、でもそんなのはリョータじゃないなんてのは誰にも言う資格はないし、最近でいうところの「解釈違い」とかっていう言葉は、この作品の深さの前では塵と化して飛んでいくものだと思いました。

そしてリョータを通して描かれる湘北メンバー。私的には序盤でヤスにスポット当たったのが熱かったですねぇ。お互い覚えてないミッチーとの邂逅も良かった。まぁ…そもそも私は三井贔屓なので…ほんと、「静かにしろい この音が…」のセリフのところでは嗚咽出るんじゃないかってくらい泣きました。
しかしそんな三井贔屓の私もときめかざるを得なかった流川。本当にあのルックスと声であんなプレイする子がいたらね、だめだよ、というか今日見たんだよ、本当にいたんだよ、嘘じゃないんだよ…。流川に関しては、一番「ここにいるなぁ」と思いました。皆の気力を奮い立たせるようなスーパープレイをする絶対的エース。そのプレイはとても美しいんだ…!と今日分かりました。漫画を読んでいるときは恰好良いプレイなんだと思っていましたが、今日分かりました。流川のプレイは、「美しい」です。

だめだ、終わらん。あとはゴリが倒れたときの心象風景とかね、「リョータはパスができます」っていうセリフとかね、新たに足された要素でめちゃくちゃ良いシーンも沢山ありました。

でもあとはやっぱり、花道。

早い段階でもう主人公は花道じゃないんだ、って気付きましたが、やっぱり随所で花道に気持ちがグングン引っ張られちゃう。特に背中を痛めてからの、過去のフラッシュバック。あれはダメですね。客は皆知ってっから。花道のここまでの道のりも努力も知ってっから。あれを見せられちゃうと、これが私たちの見てきたスラムダンクだ!って気持ちがわぁ~~っと出てきちゃう。このまま花道を見ていたい!って気持ちになっちゃうんだよねぇ。
花道が主役じゃなくなったことで削られたセリフやシーンもあって、安西先生のモノローグとか、「大好きです 今度は嘘じゃないです」とか、観たくなかったと言えば嘘になりますが、逆に、最後の「左手は添えるだけ」は、私は声に出してなくて良かった派ですね。良いんだよ、私たちの頭の中でだけ花道の声が響いていればいいんだよ。

だめだ、1回観ただけではすべてを観きれてはいない。
次は人生初のIMAX体験を、スラムダンクでしてこようと思います!めちゃくちゃ贅沢じゃない???????
億千

億千