まりかんぬ

THE FIRST SLAM DUNKのまりかんぬのネタバレレビュー・内容・結末

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

何度も読み返すほど原作が大好きなので見に行った
とても面白かった

公開直後は賛否両論ぽい感じで、正直不安な気持ちもあったが、実際見てみて、想像していたものと違ったから、もしくは自分の好みでないから、批判している人も多いのではないかと思った
特に、原作のあのシーンやこのシーンがないと文句を言っている人は、読解力がないのだろうか
今回リョータに焦点を当ててる時点で、一部カットするのは当たり前でしょう

いきなり出身地や家族の話をフィーチャーするのは驚いたけど
この子達はあくまで高校生、家族がいて、小さい頃から練習を続けて、今この場に立っている、ということが実感できる内容だった

考えてみれば、原作ではりょーちんってあんまり掘り下げられてないのよねえ
欲を言えば、お母さんだけじゃなくて、過去のアヤちゃんや花道との絡みももっとみたかったなとは思う 笑

回想シーンは確かに多かったけど、バスケの試合のテンポがあまりに素晴らしく、閑話休題的な感じで入るのがよかった
ずっとスピード感ある試合を見ているだけだと疲れるし、かといって変に間延びさせても飽きてしまうし

いやーこうして一気に見ると、つくづく山王戦はいい試合だなー
展開がわかってるのに、手に汗握る展開
シュートが入るかどうかというあの緊張感
モーションも井上先生の絵柄に合ってて違和感なかった

ちなみに期待してた無音シーン
映画館で、知らない子供が「え、これ入るんちゃうん」てポロッと声出したのが結構響いてしまって
「なんでいま喋るねんーー!!」
「そう言ってしまう気持ちわかる!!」
の両方の感情が入り混じってごちゃごちゃになった
たぶんその場の観客全員、同じ心境になったと思う 笑
でもやっぱりお願いだから映画館では静かにしてください お子様に厳しくしてごめん 笑

ラスト、沢北とりょーちんの組み合わせは新鮮で面白かった
となると、やっぱり流川も海外行くんだろうか
ゴリは大学いって…

今後は順番に5人に焦点を当てるのかな
切込隊長のリョータがFIRST、ラストが花道とすると、2作目は誰なんだろう〜
みっちゃん、ゴリはそのまんまだろうけど、流川は想像つかない
飄々とした流川の過去が、今回みたいに暗くて重い感じならびっくりしちゃうな
花道は、個人的に原作で出てきたお父さんのことが描かれるのか気になるところ
(まあ勝手な憶測なので、大して期待せず待ちます)

次回作があれば、見に行きたい
まりかんぬ

まりかんぬ