オッポロゲンガー

THE FIRST SLAM DUNKのオッポロゲンガーのネタバレレビュー・内容・結末

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)
4.7

このレビューはネタバレを含みます

原作アニメ共々相当思い入れがあり、その他井上雄彦作品も愛読している、井上雄彦信者であるから、全肯定botになりそうだったところを直前の炎上で少し冷静にしてら貰った感はある。
件の炎上には否定的で、制作統括が井上雄彦なら声優変更もさもありなんと感じてるし、声優変更に怒ってるのでなく前売りの発売を批判してるんだ!って意見には「けどそれって声優変更に文句なかったら怒らなかったでしょ?」と思ってた、割と強火な井上雄彦ファンの感想です。

最高だった~~~~
予告でピアス要素と宮城主人公には気づいてたけど、割とがっつり宮城主人公だった。原作ではほぼ深堀りが無かったキャラだっただけに、それを後付けや改変に感じた人もいた様だけど「連載中描ききれなかった」んじゃないかな。と。
宮城に関してはまじでチラっとも無かったからね。
当たり前だけど、子供の頃ただかっこよかった湘北のメンバーが、大人になって見ると「ただの高校生」なんだな。って、切なさと愛おしさが沸いた。

大スクリーンで動き回る井上雄彦の絵。色塗り感。体育館の規模感のリアルさ。音。
当然原作読んできてますよね?と説明しない読者への信頼。
他キャラクターの背景は多く語らず、特に三井の体育館襲撃をいい感じに端折られてて良かった。
脳内で勝手に補間できることだしね。
左手は添えるだけ。が音声なしなの大正解~~~!!!!

とにかく叶うことは絶対にないと思ってた山王戦の映像化。連載終了してから20年以上経ってから新たに広がったキャラクターへの解釈。ファンとしてこんなに幸せな時間は無かった。
欲を言うなら豊玉戦も映像化して欲しいし、予選もまたこのクオリティで映像化して欲しい。
ヒゲを生やした藤真とか、サーフィンする牧も!お願い!お願い~~~

新キャストも何の問題もなく受け入れられた。わたしが木村昴のファンっていうのもあるかもしれないけど、あの大切なセリフたちを何の違和感なく聞けた。可愛かったし。桜木がより一層すきになった。
本当に本当にありがとう。本当に。