EE

THE FIRST SLAM DUNKのEEのレビュー・感想・評価

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)
5.0
もうこのジャンルでこれを超える作品は出ないのでは。というよりそんなことは無理なのではないかと思わされるほどの傑作。この作品が好きか嫌いかは別として、今後これを見ないままでスラムダンクファンだとは口が裂けても言えない世の中になる。

原作至上主義者もライト層も原作未読層も、全員が楽しめる作品になっていたのがすごい。バスケットの試合を見ているようでもあり、でも確実にスラムダンクを見ている感覚もあり。とはいえ、原作を知らないとわからない部分はほとんどないと思う(原作を知っていると「お!これってもしかして」と思える部分はあるけど)

ただ、これはどの作品でもできる、誰でもできる事では絶対になくて、「圧倒的な画力」を誇る「井上雄彦」が「バスケットボール漫画」の「スラムダンク」を現代に映像化する…いくつもの要素が掛け合わせって初めて生まれたものだと思う。
→比較的現実の範疇で能力設定が施されているハイキューとか、MAJORやダイヤのAですら相当厳しいと思う。そしてそれは原作の面白さとかでは無くて絵柄・タッチとか画力とかの意味で。

あとは全てのシーンで背景までしっかりついていて、セリフのないキャラクターもずっとプレイを続けているから、そこの描写も相当大変だろうなと。原作の流れを壊さず、試合を成立させるだけでも相当な苦労があるのでは、、。

単に最先端のアニメとも、CGアニメーションとも違うような本当に新しい、というかそういうものとは別のジャンルで、いきなり限界点を記録してしまったような感覚。

オープニングの鉛筆タッチの線画で1人ずつ書き起こされていくシーン。これから「井上雄彦の絵」で描かれたスラムダンクが始まるという圧倒的なワクワク感でもう最高だった。

試合シーン、映画館で小さくガッツポーズするなんて初めてだ。本当に真っ当なバスケットボールの試合を見ている。そんな感覚があった。

アニメ的な演出だとキメの一枚絵とか、演出とかでバスケの試合に本来あるはずの時間の流れを誤魔化せる訳だけど、この作品はそういう演出が極端に少ない。勿論、時間のスピードが試合とまったく同じでないが、原作でなされた会話ややりとりが試合にしっかり「乗ってる」感覚。


以下ネタバレ要素あり。

他方で、試合シーン最後の数分。原作では「左手は添えるだけ」以外のセリフが全てカットされ絵だけで見せられているシーン。
ここでとたんにスピード線、ブレ線的なものを使い絵のスピード感を出しつつ、同時に針のチッチッチッ、、という音が映画館に響き渡る。あの瞬間正に最後のワンプレーに固唾を飲んで見守る観客だった。

ラスト、沢北と宮城が海外のバスケチームで再開するところ。あれは大学チーム?スラムダンクのキャラクター達のその後はほとんどファンの妄想でしかないから、ある意味いくらでも大きく出来てしまっていたわけだけど、宮城がアメリカの大学チームという予想はあまりなかったのではないかな。そういう意味では想像を超える進路だったし、個人的にはこの映画で宮城の選手としての格がちょっと上がったのでは、、という感覚。

漫画の原作者が映画に携わってきた事例はいくつもあるけど、少なくともここ30年くらいの中ではダントツの成功例。

原作をほぼそのままアニメ映画にしただけの呪術廻戦や鬼滅の刃とは方向性が違うから比較するというのもアレだが、敢えて言うならこれが本当の意味で完璧な原作再現だと思う。映画でやる意味がありすぎる。
EE

EE