MyYouMe

THE FIRST SLAM DUNKのMyYouMeのレビュー・感想・評価

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)
4.2
配信までスルーしようと思っていたけど、せっかくタイミングが合ったのでついに鑑賞。なるほど、これは劇場で観て良かった。
多分スラダン世代、しかしコミックもアニメも通らなかったミリしら勢のひとりだけど、不思議とキャラクターの名前や有名な某台詞は知っていたので(ならミリしらとは言わないか)全く問題なく観れた。というかなんならその程度の予備知識で観て良かったまであるかも。余計な先入観がないので劇中のストーリーをすんなり受け入れられた。

バスケ自体はそれなりに好きだったこともあり要所要所グッと来た。
バスケってプレイ中の音がいいんだよね。ボールがゴールネットに直で入る音、バッシュがコートの床をキュッキュッと鳴らす音。

それにしてもバスケの試合をここまで丁寧に、臨場感たっぷりにアニメが表現出来るものなのかとちょっとびっくりしてしまった。動きがあまりにもリアリティがあるのでモーションキャプチャかなと思ったら案の定。なのでコミックのアニメ化とは思えない実写感があり、3DCGアニメ特有のヌルヌルした動きも元々の比較的シンプルな作画と相性がいいのであまり気にならない。
日本のアニメは正直得意じゃないんだけど、本作の線の感じや色調とかは好きだな。
あと作品全体の温度感が個人的にちょうど良かった。

高校バスケの強豪校山王工業戦をみっちり描きながら、宮城リョータをメインにメンバーそれぞれの過去のエピソードを掘り下げ、スポーツもの特有のキャラクターの心情描写でゲームを一層ドラマティックに見せる。
リョータの過去エピソードはやっぱり胸に来るものがあって、どちらかというとお母さんの気持ちに寄り添ってしまう。

ゲーム展開は流石にマンガ的だしベタではあるんだけど、やっぱりまんまと感動するよね。高校生とは思えないプレイの数々だったけども。

バスケのスピード感、ゲームタイマーが示す残り時間で醸し出される緊張感と焦燥感、選手個々のドラマ性、音の持つ役割、どれを取っても絶妙なバランスを保っていて良かった。

やっぱり原作者がきちんと納得して仕上げた作品というのは、クオリティへの信頼度が段違いだなと思った。
MyYouMe

MyYouMe