まわり道 4K レストア版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『まわり道 4K レストア版』に投稿された感想・評価

西野2

西野2の感想・評価

3.9
初ヴェンダース

めちゃくちゃ良い、一生見てられる

静かで淡々とした中に用意される
映画的なおかしさ

フレームと人の配置

ちっちゃい傘

不協和音

鼻血

お話はあってないようなもの
hmwr

hmwrの感想・評価

-
なんかロードムービー苦手だわ〜っていう発見があっただけいいかも

作家志望の青年が、母の勧めで才能を見いだすための旅に出る話。

旅する仲間が多いこと以外は、映画『都会のアリス』と同様で、取り止めの無さは本作が更に上を行く。

まさに『まわり道』。

“こういう作…

>>続きを読む

観念から逃げられない男。俗っぽさから逃げようとして、結局最も俗にはまってしまう数多くの凡夫よろしく、主人公も政治から逃げようと気取るが、おそらく政治からは逃れられない青臭い文学青年である(非・政治的…

>>続きを読む
watarihiro

watarihiroの感想・評価

3.8

ウィルヘルムは、不安とあこがれを抱えたまま旅に出る。旅の途中で彼は、旅芸人の老人、少女、放浪詩人達、そして女優のテレーサなどと知り合い、さまざまなことを語り合うが、、、。

共通点のない人々が交流す…

>>続きを読む
Nappon

Napponの感想・評価

3.8
原作ありのためか、主人公の独白も多く、文学的な作品。

英題はたしかwrong moveで、そちらの方が原題に近く、しっくりくる。

個人的には放浪詩人の詩がおもしろかった。

すみません、どうしても寝てしまう。ヴェンダース。
U-NEXTで寝て見逃してしまった部分を見直して頭の中で繋げて完成させます。(許されざる行為でしょうか)
ちぎれた記憶の脚色作業。ああ、確かこう。

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

4.0

ゲーテ原作未読

屋敷で六人が泊まり、その次の朝で語られるそれぞれの夢
夢のなかに紛れ込む嘘
それを嘘だと証明するのは本人の証言しかない

山の散歩道で一人一人が順番に主人公と会話をして、自分たちの…

>>続きを読む
baby

babyの感想・評価

3.5

シンプルで詩的。
ずっとモヤっとした感情が
彼らを繋げているようだった。

旅という転機のタイミングで
集まったのはやっぱり同じような人々。
ふらふらと言葉を交わし、
漂う彼らは何も見つけられなかっ…

>>続きを読む
neroli

neroliの感想・評価

3.8

■敗戦国の憂鬱〜■ 
(ヴィム・ヴェンダース監督「ロードムービー3部作」の第2作)
 
 
かなりの「抑うつ感」が漂う作品で、ちょっとのれなかったな〜💦
 
1977年の作品ですけど、当時の西ドイツ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事