SetoKC

アステロイド・シティのSetoKCのネタバレレビュー・内容・結末

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

初めてのウェス・アンダーソン監督作品でした。
独創的な世界観すぎてアートといっても過言では無い美術の作り込み、カメラワークでした。
対称な画面作りや、電話越しのシーンでは2画面になりそれぞれの場所でトラブルが起きてるといった構図などを多用していて見ていて全く飽きませんでした。
冒頭のシーンでこれからは劇が始まると言った説明が行われます。世界観の説明ではなくこれを劇として扱う大胆さがすごいです。長々とした説明も計算されたカメラワークや人物の配置によりなぜか飽きることなく聞けてしまう。
物語は思ってたより複雑な作りになっていました。カラーでは劇、白黒では裏側やメタ的部分といった解釈で見ていましたが白黒シーンでの意味付けはあまり理解はできませんでした。演劇の表と裏を見ているような感じではありましたがこれが正しい解釈と言われると自信がないです。
クスッと笑えるところが多くてどのシーンも印象に残りやすいですね。特に宇宙人登場シーンはおもしろいビジュアルをした宇宙人が降りてきて周りをキョロキョロと「あ、どーもー」みたいな感じで隕石を持っていくし、カメラを向けられるとポーズを取ったりして中々に笑えました。
最後に大好きなマーゴット・ロビーが少し登場していたのでよかったです。
SetoKC

SetoKC