そのじつ

硫黄島からの手紙のそのじつのレビュー・感想・評価

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)
3.0
ニノが出てるとニノ映画になってしまう。
倉本聰ドラマ「前略父上様」なんかはニノドラママンセーなのだが、戦争映画を見ようと思って見たらニノ映画だったというのは若干避けたい事態だ。
我が萌えメン加瀬亮の出世作だと聞き込んで見てみた部分もあるのでエラソな事は言えんのだが。

第二次大戦末期。ここを突破されたら本土に侵攻される日本軍の防衛水際ラインの硫黄島で繰り広げられた戦い。醜の御楯たるべくその身を捧げよと硫黄島に送り込まれた人々。
日本を愛する心はあれどもその理性が偏狭な軍国主義やサディスティックな統制に沿うことが出来ず、中央からはじかれてゆく。

そして矢は尽き刀折れた末に自決を選ぶ陰惨な日本軍将校と、アメリカで米人を隣人として暮らした日本人将校の在り方を明暗クッキリと描く。

勝つための戦略がなくなった戦闘の現場の陰惨さに心が鬱ぐが、最後まで理性を失わずに軍人をまっとうした渡辺謙演ずる将校が救いになっている。

こんな人物が、戦いではなく外交で活躍すれば、どれほど国益になっただろうかと惜しまれる。
それくらいオイシイ役だし渡辺謙ハマり役であったにも関わらず、ニノ映画であった。イヤ〜吸引力強いワ。
そのじつ

そのじつ