壁当ての作品情報・感想・評価

壁当て2021年製作の映画)

製作国:

上映時間:10分

2.8

あらすじ

『壁当て』に投稿された感想・評価


肝心の壁当ての音があんまり気持ち良くない

野球はこんなもんか?

元サッカー部には謎である


無理に話さなくていいのに

ショート作品は難しいね
OSHO

OSHOの感想・評価

2.5

2023年12月は過去に鑑賞した映画、大量投稿しています。すみません。

高校野球。2人の球児。すれ違い。

男同士、会話がなくてもわかり会える。
みたいな世界観は、個人的には好きじゃないし、よくわ…

>>続きを読む

台詞に頼らず必要最低限の芝居や環境音でテンポ良く見せるのは中々高度なテクニックに思えて面白いが、途中から喋らすのはどうかとは思った。というのは、あそこまで台詞を排除しているのであれば、壁当て・キャッ…

>>続きを読む
壁当てだけで会話らしいものを見せる手法が面白いと思った反面、物足りなさもありました。
kakuko

kakukoの感想・評価

2.7

壁当て中に猫ちゃん横切ったり、壁当てを猫ちゃんが見てるのかわいい。
勉強机に漫画並べてあって勉強する気ないだろと思えてくる。
野球部でもなかったし、野球をあまり知らないので、背番号を外すシーンに何か…

>>続きを読む

PFFアワード2021入選作品。

最初の壁当てシーンで、猫がいるの面白い。
そして言葉少なく行動でシーンをつないでいるのもテンポがよくていい。

撮影者が窓の反射で映っていたりするのも自主映画って…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

カメラやカメラマンの映り込み、イマジナリーラインの意図的とは思えない越え、整音なしなど、技術面で正直、意識が甘い。最低限の整えは人に見せる以上、必要。
最後のセリフはあってもいいが、ただ聞き取りにく…

>>続きを読む

【U-NEXT短編系セレクション】

PFF2021入選作品。

下校時電車で出会う、少年。彼は夜、一人キャッチボールをしてるのであった。

キミら、喋るんかい!無声映画かと思った…

それだけじゃ…

>>続きを読む
TS

TSの感想・評価

-

ほとんど台詞はなく、野球少年が夜な夜な壁当てをしている中、チームメイトでもありライバルでもある少年とキャッチボールをするというショートフィルム。二人の関係性がひしひしと伝わってくる中、最後に会話をし…

>>続きを読む
kokonama

kokonamaの感想・評価

2.5

【こんなんするのも久しぶりやな。】

PFF2021入選作品。壁当てをする少年の後ろ姿が語るショートムービー。

夜中、壁に向かって淡々と壁当てをする少年。帰宅しグローブを磨く。背番号には15の数字…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事