豚とふたりのコインランドリーの作品情報・感想・評価

豚とふたりのコインランドリー2021年製作の映画)

製作国:

上映時間:22分

3.7

あらすじ

『豚とふたりのコインランドリー』に投稿された感想・評価

Futo

Futoの感想・評価

-

我觉得她们应该在台湾了,但因为最后的镜头有日本语在窗户,所以我不明白这电影被摄哪里。

ワンシーン・ワンカット(ほぼほぼ)、ノンスクリーンプレイなところが大矢監督作品を彷彿とさせ、監督作を見返したく…

>>続きを読む
tetsu

tetsuの感想・評価

3.5

機会があり、鑑賞。

台北のコインランドリー。
限られた空間には面識のない男女2人がいる。窓辺で突如泣き始めた女性、彼女を心配した男性は声をかけるが……。ほぼほぼワンカット(実質2カット)で描かれる…

>>続きを読む

台北のコインランドリーで誰かを待つ女とブタのぬいぐるみを洗う男との短い出会いをワンカットで描く。
路地裏にある沢山の物語の中でコインランドリーを選んだ監督のセンスが素晴らしいと思う作品でした。
この男、しつこいお節介と思ったのだが…。
こんなことあるのかな、あったら面白いな、もしかしたらあり得るのかなと、繰り返し観たらさらにいろんな考えが浮かんでくる。

コインランドリーでたまたま出会った男女2人をワンカットで描くヒューマンドラマ。

コインランドリーで黄昏れる女性とブタのぬいぐるみを洗いにきた男性。
悲しそうな顔をしている女性に男性は声をかけると女…

>>続きを読む
yukina

yukinaの感想・評価

5.0

なんとなんと可愛い映画、始まってすぐ心を掴まれた。道端にある優しさを偶然拾ってしまった感じ。脚本も素晴らしければ、俳優が丁寧にゆっくり確実に積み上げたものに一時も目を離せなかった。他人の人生と自分の…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

-
他者と他者が生活の中ですれ違い会話をする、それだけのことなのにとても美しく瑞々しい
オレ様

オレ様の感想・評価

4.0
2回目の方が良いと思った
台湾らしいカラーが素敵
カメラや音楽の迷いがなんだか愛おしい映画
sasa

sasaの感想・評価

3.9
20分ワンカット。陽光差す台北のコインランドリーの一角で、2人の男女が織り成す会話劇。音や言葉や表情から、街の気配や2人の人生がじんわりと感じられ、心地良い余韻が残る。
arch

archの感想・評価

3.8

ほぼワンカットで綴られる小さな再生の物語。誰にでも当てはまるような未練について、その未練のせいで自分がコントロール出来なくなっている女性と、フラットな感情で気遣う男性が会話する。
特に男性側のフラッ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事