サウダーヂ デジタルリマスター版に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『サウダーヂ デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

あれから10年。震災にコロナ。
何にも変わってないどころか、更に悪くなっているのか、もはや、それさえも、よく分からなくなってしまった。
さぁ、俺たち、これから、何処に行こう、と、行くあてなんか、ない…

>>続きを読む

10年前宇多丸さんが絶賛していて
公開年のランキングで1位になりながらも
円盤化や配信などされておらずいつか観たいと思っていた作品
今回デジタル化されたということで劇場公開されたので念願叶っての鑑賞…

>>続きを読む
QRP

QRPの感想・評価

3.5

地方都市に生きる人々のどん詰まりの閉塞感とここではないどこかへの逃避願望がメインテーマで、自分の世界とは全く交わることのない土木作業員や出稼ぎに来たブラジル人、タイ人らによるリアル感ある暮らしが垣間…

>>続きを読む
ラッパーとしての田我流が好きで、今回機会があり観ることができました。一つの街が終わっていく様をありありと描写された、ドープな作品。

やっと観れたサウダーヂ
でも、気持ちをどこにもっていっていいのか分からず「これは…なんだ…」となってしまった…。私は地方都市の閉塞感と息苦しさ、やる事のなさが嫌いなのでさらに辛い。
そんな気持ちを湧…

>>続きを読む

ないないない希望がない
ないないない所在がない
ないないないアテがない
抜け出す方法は御用しかない
けど負けたくもない

帰りながらポルタの『2021』が頭の中で流れてた
終わりきってる
それでもサ…

>>続きを読む
木

木の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

納豆のシーンの「ごめんごめん」が自分も発したことのあるやつだった。年金のくだりの「ちょっとよくわかんないすね」もカップ焼きそばをむせながら食ってるところも身に覚えがある。どん詰まりの中暴走族の轟音と…

>>続きを読む
Mypage

Mypageの感想・評価

-

これだけたくさんの外国人のキャストがしっかり出ててすごい
ブラジル人一家のトリリンガルな食卓は『永遠の語らい』と対比できるか
というかこれ全部脚本書いてるんだったらすごすぎるな

これ見ちゃうと『海…

>>続きを読む
あさぎ

あさぎの感想・評価

4.7

素晴らしかった。
ストーリーの起伏的な面での、テンポの良さを連想するようなまとまりではなく、断片的なのに強度をもっている、不思議なまとまり。
そこで起きてることは閉鎖的で生々しい、けど構図を意識した…

>>続きを読む
終わってく甲府の町で『タクシードライバー』。こんなアメリカンニューシネマ的な映画だったとは。差別が再生産される底流の重たい空気を、タイから吹く風のようなビンちゃんの存在が少しだけ軽くしている。

あなたにおすすめの記事