ある男の作品情報・感想・評価・動画配信

ある男2022年製作の映画)

上映日:2022年11月18日

製作国:

上映時間:121分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 安藤さくらさんや妻夫木くんの演技が素晴らしい
  • 登場人物の訳ありや家族問題など、現代的なテーマが描かれている
  • キャストが豪華で、特に柄本明や窪田正孝の演技が印象的
  • 原作未読でも驚くような作品で、ストーリー展開が引き込まれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ある男』に投稿された感想・評価

3.5
ずっと不穏な感じ。田舎の風景、生活が好きなら観ても良い。他に色々あるので、わざわざ観なくても。
GAE
3.8
オチが若干陳腐ではあるが、全体的にまとまっててストーリーも面白く役者も素晴らしい、Good
邦画って良いなと感じる作品でした。
実話でもあり得るのだろうか?
なな
3.3

2025-37

観終わったあとに原作を絡めながら解説してくれるサイトを見て色々と納得した。細かい説明が省かれてる場面が多いので映画より小説読んだ方が面白そう。

作中何度も出てくる自分の顔を見つめ…

>>続きを読む
はま
3.5
エンディングで良い感じにまとめちゃった
わざわざモヤらせる必要もないのだけれど

思ってたより内容濃かった。人権、差別、夫婦別姓…
そういえば名前ってなんだろ?と改めて考えてしまった。名前なんてと思っても、子供にとっては大きな事なのかも。

人ば誰にでもなりすますし、嘘もつく。…

>>続きを読む

ルーツ、家族、名前、過去、自分を形成するものと向き合う。

Xはどうして自らに与えられた名、そしてそれに付随する過去ではなく、他者の名と過去を選んだのか?自身もルーツによって差別される経験のある主人…

>>続きを読む

序盤は安藤サクラと窪田正孝の心理描写をずっしりと描いていたので、安藤サクラメインの話かなと思いきや意外と妻夫木聡が主役の映画

血縁という名の呪縛の話っぽく進むものの、最終的には人生に閉塞感を感じる…

>>続きを読む
mio
3.5
最後の額縁のカットが印象的だった。

日常において、他人から名乗られたときにそれを疑うようなことはないけれど、本当はもっと疑ってかかるべきなのかもしれない。
とし
3.5
役者、演出などは良いと思ったけど、脚本がもう少し良ければ。回収できてない事が気になってしまう。

あなたにおすすめの記事