Kyasarin

ある男のKyasarinのレビュー・感想・評価

ある男(2022年製作の映画)
4.2
ある男完成披露試写会舞台挨拶
ユナイテッドシネマズ豊洲

早く観たくて仕方なかった待望の映画
一足先に鑑賞

思ってた以上に良かった。

人は何かを抱えながら生きている。中には知らなくても良い事もあるし、でもそれを知りたいと思うのが人間の性なのかもしれない…自分自身も劇中表現と同じ様に年々母親に似て来て居るなと実感する事がある。本来は個々の人間自由であるべきなのにやたら血縁や過去に囚われ過ぎる。
消えてしまいたいと思う事と自分を棄てて他人になってみたいと思うのは酷似して居るのかな。

物語が進むにつれて、真実が明らかになる筈なのに中盤になっても中々明らかにならない、そこがとても良かった。最後の最後までどうなるのか最後一応着地点はあるものの、色々哲学的に考え込んでしまう、始めは偽谷口の行動が分からないが最後は共感してしまう、かと言ってスッキリしないのがまた逆に良かった。終わり方も好き。
大衆的邦画によくある解決しましたちゃんちゃん♪て展開じゃないのが好み。

私はどうしても役者ありきで作品を見るのだけど、推しの安藤サクラサマの涙の種類と母性に驚き、その義父の柄本明の迫力に戦き、窪田くんの成長に感心し
ブッキーの華に納得し、子役はみんな上手いし、最近よく見る河合優実ちゃんと芹澤興人はここにも出てた!大御所のでんでん、きたろう、ここもよく出る清野菜名と笑い所押さえた小藪!髭の大賀に、やたらどエロい真木よう子!そして眞島秀和さんはまたしても温泉宿の人だった(旅屋おかえりでは秋田の湯守)

序盤と母と息子の寝室のシーンのサクラちゃんの涙に持って行かれて中盤は柄本明さんのド迫力にやられて(居るだけで醸しでるあのオーラはなんなんだ…鳥肌立つよ)後半は窪田くんとブッキーに感心しました

サクラちゃん、思ってた3倍は出ててめっちゃ大満足!!!
劇中スタイリストヘアメイク良き〜😊
抑えたお芝居の中にたまに見え隠れする無邪気な内面が垣間見えて全力で
「好きィィィィィ/////」てなった。
芝居していると言うよりも、里枝さんそのものだった…

安藤サクラさんとブッキーは3度目の共演。愛と誠でひっくり返されてパンツ丸出しガム子→奥田民生になりたいボーイ〜の最終的に結ばれるふたり→からの弁護士と依頼者(超真面目で静かなやり取り) のギャップが激しくて3度目の共演だけど全部のキャラクター全く違う人なの凄いよ。

そして窪田くんもブッキーもサクラちゃんもよく考えたら全員既婚者だなって、改めて思い直さないとすっかり忘れる程にその役に入り込んでて、みんな素晴らしかったよ。

音楽もとても良かったなぁ〜
物語の邪魔をせずに静かなんだけどオシャレ、ナイスセンスな感じ。
映像もやっぱり石川監督だから綺麗だった。

あと予告編作る人めっちゃ上手い。満遍なく予告で見たことある映像観てるのに本編だと全く違う映像の印象で見たことあるシーンな筈なのに全然違くて鳥肌立った。
プロモーションって大事なんだな。ある男のプロモーション上手すぎて感心してる。

サクラちゃんの母親役は(ガッツリ演じたのは)まんぷくと万引き家族が印象深いのだけどまんぷくの母親と万引き家族の母親とも全く方向性の違う、重いものを沢山抱えて哀しみを押し殺しながら強く生きている母親で淑やかだけど芯が強くて根をしっかり張っている美しい女性がそこに居て素晴らしかった。

眞島さんとサクラちゃんのシーンの「え?この人誰ですか?」
「え?夫ですけど💢」
のやりとりが若干コントみたいでシリアスなシーンなのに少し笑っちゃったwww

私の中である男、中々ミステリー風(でも違くてヒューマンドラマだった)ミステリーは苦手ジャンルではあるけどヒューマンは好きなので邦画の面白さのポイントを抑えていて面白くて役者も皆さんお上手だし今の所、ナンバーワンだな。何気に今年も邦画が豊作でホックホク。
サクラちゃんがインタビューでミステリーではなくヒューマンだと言ってた理由がめちゃくちゃ分かった。それぞれの登場人物の生きて居る背景や感情を細かく表現できている割に2時間ちょいとはやっぱり監督の技量もあるのかな、ずっと考えてるうちに終わってた。

窪田くん、最高の離婚の結夏の年下彼「この子は誰??」て思ってたらあれよあれよという間に朝ドラヒロインとご結婚を経て素晴らしい俳優さんに成長したなと言う印象。狂った目がとても良かった。あと筋肉すごい。

原作の平野啓一郎氏にお会い出来てとても嬉しいです!と仰って居たサクラちゃん、インタビュー読むとかなり原作を読み込んで現場にも原作を持ち込んで役作りをしっかりとされていたのが作品にも反映されていたのが感じ取れた。夫の佑くんが演じた「空白を満たしなさい」も平野先生の作品だもんね。


関係者席にもんの凄くおっしゃれな集団の方々がいらっしゃったのだけど、あの方々は何の関係の方々なんでしょ。監督の弟子?美術デザイン系??皆さんオーラが違い過ぎた。

何度も見返して新たにまた芝居を確認したいなと思える作品。

原作とどう違うんだろうか(原作は読まないでいつも頭の中まっさらで鑑賞するので分からない)

今年私が観た邦画の中で好みも役者の良さも一番だと思う。今度は初日舞台挨拶でまた見返す予定。

ネタバレ無しで見た方が絶対オススメ!

追記
11月18日
初日舞台挨拶丸の内ピカデリー

昼の部、夜の部と続けて鑑賞。
観る度に新たな発見に気付く。
今在る幸せに感謝しなければならないな、と。「ある男(女)」とは、もしかしたら自分自身の事なのかもしれないのだから…


過去観た舞台挨拶の中で一番マスコミ関係者が多くて注目度の高さを感じた。(写真撮る時マスコミの皆さんが壇上に大勢上がった為)

試写から合計3回観て、3回とも感想が違った。最後の感想は、題材となるものが沢山あるな、ということ。「血に囚われないで生きる 」「物理的に満たされていることが必ずしも幸せの象徴とは限らない」「知らなくても良い事はある」「自分を幸せにする為になら嘘をついても良いこともある」

劇中美術作品と音楽が美しい。同じく石川監督のArcにも同じ事を思った。そして、日常のシーンではバックグラウンドで地域の放送や外から聞こえる何気ない音を盛り込んで居る為、映画!!というよりもドキュメンタリー味が感じられる。あと最初の感想でも言ったけど、子役がものすごく上手い。

柄本明演じるキーパーソンとなる詐欺師へ面会に行く間の地下道?の様な道、不気味だけどワクワクする。あの道は本当にあるのだろうか。あと本当に戸籍を変えることはこの世の中で可能なのだろうか?と素朴な疑問が(無知ですみません💦)

舞台挨拶も面白くて、特に2回目夜の回面白かった(笑)

舞台挨拶2回目⇒窪田くんの家のぶら下がり健康器の話⇒サクラちゃんが息子役の愛登くんにお誕生日プレゼントとしてマジックペンと見せかけたふりかけ入れをあげたと⇒清野さんの植物の話で会場のお客様と会話⇒窪田くん洗濯機買い換えるの悩んでる相談⇒ぶっきー今朝お風呂掃除して来たと(笑) よくよく考えたら皆さん既婚者だね、お互いの配偶者の事を気兼ね無くお話しているのが良かった☺️

里枝さんの、儚くも地に足をしっかりと着けて未来へ上を向いて歩いてゆく様が素晴らしかった。一見壊れそうだけど芯は強い、悠人くんと花ちゃんをこれからは自分が守って行かなければならない、捜査を依頼して結果が逆に彼女にとって良い方向へ行ったのは谷口も里枝も救われたことだろう。


カトウシンスケさん、最近邦画に出過ぎじゃね??ある男、どうしようもない僕のちっぽけな世界は、夜鳥たちが啼く、観てる映画全てに出てるんですけども。

河合優実ちゃんはやっぱりいいね!
そして大賀の贅沢遣いよ、、
一瞬しか出てないのにとても良かった…
Kyasarin

Kyasarin