チベタイ

ある男のチベタイのネタバレレビュー・内容・結末

ある男(2022年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

登場人物の感情に矛盾はなく理解もできた。
けど、共感はできなかった。

大佑との馴れ初めのシーンの後、家族でわいわいしているシーンが初めて描かれてすぐ死んでしまうので、置いてけぼりにされている感じがした。

誰かの過去を騙ることで、呪縛から解放される、それに城戸が惹かれるのであれば、その解放のエピソードやシーンをもっと見せて欲しかった。

家族団欒のシーンもほぼないし、本当の谷口はひっそりと苦しんで生きているように感じた。

解放が描かれていないので城戸が城戸としての現実に苦しんでいるのは理解できたけど、偽りの過去を得ることが開放になるという理解には繋がらなかった。

死んだ夫が別人でその正体の謎に迫っていく、みたいなミステリーの部分も、城戸だったり残された家族だったりの感情を描く湿っぽいシーンのせいで、スピード感がなくあまり面白くなかった。

一応謎で引っ張っていたので大佑の正体が分かってからが長かった。
チベタイ

チベタイ