ある男のネタバレレビュー・内容・結末 - 217ページ目

『ある男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

息子の演技が良かったな〜
柄本明の怪演は流石というか、圧倒されました。
そこまでして手に入れた人生が、事故であっけなくというのが、なんとも切なく…
本当の谷口大祐が生きていたことが良かったな…
最後…

>>続きを読む

マチネよりはマシだったが、原作の平野の思考を現した内容。長澤のあの映画のパクリではないが、あれをもとに作ったのだろうというのはわかる。

内容より柄本明の関西弁がひどかった。関西弁にするなら笑福亭鶴…

>>続きを読む
サスペンスとして観に行ってしまったので少し物足りない。人間ドラマとしては面白いと思うけれど、仲野太賀の役などもう少し丁寧に描いてほしかった。

ジャンルは、ヒューマンミステリー。

ある額に入った絵・・・・・

家族4人で幸せな生活をしていたある日。仕事中の事故で、父親は息子の前で死んでしまう。
法要に訪問した父親の兄弟が、写真をみて、弟で…

>>続きを読む
出演者すべての人の演技はよかったし、テーマもよかった。全編通して同じようなトーンが続くので、もう少し起伏があってもと思った。

22/11/19@HUMAX
シネアドを見て絶対に面白い映画だと確信し、公開翌日に干渉。期待値には届かず少し残念だったけれど、面白かった。
一番良かったのは、間違いなく最後のバーのシーン。それまで若…

>>続きを読む

期待値が高すぎたせいか、普通だなあと思ってしまいました。
あとはいろいろと登場人物と行動が腑に落ちないというか…。はがきに曽根崎の名前が書いてあるのに調べない、とか顔が父親にあまりにも似ているので鏡…

>>続きを読む

厚みのあるストーリーと、キャストの豪華さ◎
安藤サクラ、窪田正孝、妻夫木聡しか知らずに見ていたら仲野太賀に柄本明、きたろうにでんでん…河合優実ちゃん、小籔とびっくりの連続だった。あと悠人役の子がとて…

>>続きを読む
え、じゃあ本物の曽根崎義彦は…?原誠として生きてるってこと?なんのメリットがあって…?
ちょっとモヤモヤ残ってる

家族や生まれという呪いを解こうとした“ある”男と、その足跡を辿る物語だった。

「愛した男は別人でした」ということをコピーで謳っているので、何となく内容は分かっていたけど、
まさか、前半から中盤まで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事