いぬ

さがすのいぬのネタバレレビュー・内容・結末

さがす(2022年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

ミイラ取りがミイラになっちゃったか。
と、思いきや、娘、全てお見通しだったか。

この映画を通してのメッセージは安楽死についての気がしたなあ。病気とかそういうので無理やり生かされてる人は実際にいるわけだし。だからといって安楽死はどうなのかっていうね。

犯人も言ってた通りほんとに死にたい人間なんて数少ないんだろうな。

佐藤二郎の奥さんが筋萎縮の病気になって、自殺願望すごくて、それを佐藤二郎が我慢できずに殺めてしまうシーンまじできつかったな。実際に手を下してないって言ってもあの犯人がやったわけだし。まじで目当てるのすらきつかった。

あと、お母さんが自殺じゃなくて他殺ってのは娘も勘づいてたのかな。やっぱり。

撮影場所も西成で、それもなんかメッセージ的なのがあるんだろうな。日本の影の部分やなー。

全体的に重たいストーリーだったのにも関わらず、なんだろう、たぶん、佐藤二郎のオーラでいい感じに中和されてたような気がする。

最後のシーンで佐藤二郎と娘卓球うま!とか思ったけどCGぽかったな。笑

安楽死は難しい問題です。

あとがき
いろんな考察サイトみてわかったけど、作中で犯人が言ったセリフは、実際に起きた事件で犯人が言った言葉だったのは衝撃的。(人間がいらない、ほんとに死にたかった人はいなかった、など)だからこそリアリティがあったのかな。

あと犯人の性癖も実際の事件をモデルにしてるのか。白いソックスに興奮するなんて、、、

卓球のシーンはコミュニケーションの隠喩なのね。ピンポン玉があの家族を繋いでた、的な。でも犯人の山内は軽く踏み潰してたから、そーゆーことなんだろな。
いぬ

いぬ