幻滅に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「幻滅」に投稿された感想・評価

虚構に塗れた花の都で、うわべだけの成功に酔い堕ちていく若者。。。野心はとても魅力的だけど地に足をつけた堅実さがあれば、真の成功を手に入れられたかもね。ドラマとしては面白みにかけるけど。

グザヴィエ…

>>続きを読む
あきの

あきのの感想・評価

3.7

パンジャマン・ヴォワザン、若い頃のドラン監督がまさにやってそうな役どころで、世代交代を感じました。
ふたりとも表情のお芝居がなんとも言えない...タイトルから当たり前に結末が読めてしんどかった、大衆…

>>続きを読む

149分と長めの作品だけど、
中弛みも無く最後まで観れました。
時代設定も美術セットも
私好みでストーリーも面白く
見応えありで全て良かった〜‼️

19世紀前半のフランス🇫🇷
恐怖政治が終わりまた…

>>続きを読む
PUFFIN

PUFFINの感想・評価

3.5
面白くないことはないけれど長い長い。
3部くらいに分けてドラマにしたらもっと見やすい気がする。
Omizu

Omizuの感想・評価

3.6

【第47回セザール賞 作品賞他全7部門受賞】
『偉大なるマルグリット』グザヴィエ・ジャノリ監督がバルザックの「幻滅—メディア戦記」を映画化した作品。セザール賞では作品賞など全7部門を独占した。

悪…

>>続きを読む

このジャケットのセンスは最悪だが
脚本はとても素晴らしかった。

世の中の縮図。普遍度の高い本質的な世界が展開されていた。
そうそう。僕らは大人になるたび理想が崩れて、幻滅した。
ただ、そこからが、…

>>続きを読む

 君らの記事と嘘に乾杯🥂

 パリはスカートを たくしあげ若き詩人に
巨大な裸体を見せつけた。

 もっともらしい事は みな真実。
 偽情報とそれに対する反論で話題になる。
 重要な真実は 売り上げ…

>>続きを読む
三登

三登の感想・評価

3.7
“幻滅”というタイトルが逸品。

情報が正しいか否かに関わらず、マスコミが大衆を扇動するのは昔から変わらない。
つまらない真実よりも面白い嘘に惹かれるのも仕方がないのか。
Nmhk

Nmhkの感想・評価

3.5

高貴な詩人を志して芸術の都のパリに赴いた主人公の青年は本の批評ばかりが賑わう下世話な人々や町並みに幻滅し、飲み込まれ、染まっていき…という話。
物語は淡々と進んでいったように思えるけど、悪い意味では…

>>続きを読む
らん

らんの感想・評価

3.6

苦手な文芸作品と思いきや、なんとまぁ見応えのある面白い作品でした。俳優陣も「Summer of 85」の子が主演だし、「アマンダと僕」がいるし、おまけにドランくんまでいるし、嬉しい驚き♡

現代に通…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事