okappa

フリークスアウトのokappaのレビュー・感想・評価

フリークスアウト(2021年製作の映画)
4.2
面白かった。あまり前情報なしで鑑賞したが、ファンタジーのジャンルではあるけど予想外にけっこう本気めに戦争映画でもあったと思う。

第二次大戦中、ナチスドイツ占領下のイタリア。ユダヤ人の強制移送とかわりとリアル。ユダヤ人差別に、さらに個性的なフリークスであらゆる差別反対な感じなのかも。子供だけでも救おうとした女性がとても印象的。

イスラエルとフリークス達の関係性が素敵。イスラエルとマティルデは父娘のようだけど、他のメンバーは信頼して絆もあるけどベタベタするでもなくみんなわりと好き勝手。それが良い。それぞれが魅力的なキャラクターでとても惹き込まれる。みんなとっても可愛い。マティルデとチェンチオのやりとりめちゃくちゃ可愛い。チェンチオのキャラすごく面白い。フランツやレジスタンスのメンバーもよかった。

俳優さん達の演技すごく良かった。普段映画観て泣くってほとんどないのだけど、マティルデが森でうずくまって慟哭する姿と内容、そこからイスラエルへの想いまで想像して泣いてしまった。すごいな俳優さん。

フランツの兄、彼だけでも受け入れてたらな。他の人に迫害されても、兄だけでも寄り添ってくれたらフランツは素晴らしい作曲家・ピアニストとしてひっそりでも穏やかに暮らせたのではないかしら。それからあんなにダメダメなヒトラーとナチスの行く末を見ておきながらそれでも心酔するのかと。それでも兄が属していたから救いたかったのかな。最近マリオルイージとかみかんレモンとか良き兄弟多かったので悲しい。

ストーリーはかなり単純だけど、各出来事が面白く、衣装や小道具も可愛く、キャラクターがとにかく良くて飽きる事なく最後まで楽しめた。音楽もすごく良かった。マティルデの内面が成長していく様子が良かった。最後、わたわた駆け寄るチェンチオが最高に可愛かった。どうかみんな幸せになって欲しい。

戦闘シーンは暗くて敵味方入り乱れて凄くわかりにくかったけど、リアルといえばリアルなのかも。でもここだけは本当に分かりにくいなと思った。とはいえ、かなりらバチバチに戦闘がある。これはファンタジースパイス多めの戦争映画でもあると思う。

公開館数少ないのがもったいない。普段映画観る層はわりと誰でも楽しめそうな気がする。あまり観ない層でも、キャラクターがとても可愛いので意外といけるのでは。ただし、戦闘とか残酷な描写はあるのでそこら辺苦手な方には向かない。
okappa

okappa