土を喰らう十二ヵ月のネタバレレビュー・内容・結末

『土を喰らう十二ヵ月』に投稿されたネタバレ・内容・結末

食事のシーンが本当に魅力的。これが理想。
そして自分だったら怒ったり悲しんだり感情的になってしまいそうなところを、こんなに穏やかに流れるままに過ごせるのが凄いなぁと。

「明日も明後日もと思うから生…

>>続きを読む

2024.5.26
WOWOWシネマ録画。
去年の6月に録ったのをようやく。
人気歌手ジュリーだった頃のオーラというか妖艶さは全く無くなった沢田研二。
そんなジュリーが田舎暮らしの作家の1年を演じた…

>>続きを読む

little forest /人生フルーツなど
この手の映画は大好物。

仕事柄もあるが最近、
身体を精一杯使った疲労で
夜眠りにつくということが殆どない。
達成感のある睡眠。

この映画の一日を過…

>>続きを読む

梅干しつけようかな。
作った人が死んでも梅干しが残って
生きてる人たちがその人のことを思って食べるの良いなあ。
個人的にはお葬式の遺影のセンスとデカさが面白かった。遺影なんて笑ってなくてもその人の良…

>>続きを読む

南極料理人みたいな、ほのぼのしたグルメ映画を想像してたから、途中から中だるみ。
義理弟夫婦が出てきてからが嫌。
退院してから、料理ほとんど無いし。
元々無理があった歳の差カップルの終わり方。こんな感…

>>続きを読む

老年における人生のモチベーションのあり方やどのように人生を閉じていこうとするのかが素朴に描かれていたように思う
そのため本質的な部分は感じ取れていないのだろうが、自分が晩年になったなら、というシミュ…

>>続きを読む

なんか居心地が良かった。ストーリーとかはともかく「生活」って感じで良かった。こういう生活良いなとは思うけど、自信はないしたまにバーガーキングとか行きたくなるから無理な気もする。
とにかく自然とか暮ら…

>>続きを読む

・長野の山奥で暮らすツトム
・編集者町子の目に留まり本を執筆することに
・その時々の旬の食材で調理
・亡き妻の母が亡くなり葬儀をひらく
・町子に手伝ってもらう
・自分の骨壷を作っている最中に心筋梗塞…

>>続きを読む

・自分のために丁寧に作って丁寧に盛り付けて丁寧にいただきます◎
・さんしょうかわいい🍚🐕
・ひとりぽっちで待ちぼうけかわいそうだけどかわいい
・瓜二つ🍈🍈
・「はいよっ」
・皆んなに慕われていたチエ…

>>続きを読む

映画館で、観れなかった映画、動画配信で未公開映像付きで観れた。
映画の内容は、季節の旬の食材を美味しくいただく話。梅干し、筍、釜で炊いたお焦げ付きのご飯、糠漬け、春のお野菜、お味噌汁、お味噌、お茶を…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事