ワース 命の値段に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ワース 命の値段」に投稿された感想・評価

命の重さは平等、命(人生)の価値は? 911 米同時多発テロ、あの映像は今でも忘れられない。あの時、彼らの愛する人が消えた。大切な人の命は数字では表せない。様々な事情を抱えた遺族たち、彼らの苦しみ…

>>続きを読む
saskia

saskiaの感想・評価

3.8

911の犠牲者の命の値段を決めるお話。

「目的は“公平さ”じゃなく前に進むことだ」

前に進むことは大事だけど、公平さもある程度必要で…難しいな。ものすごく難しい。

年収で補償金を決めるのはひど…

>>続きを読む
igoo

igooの感想・評価

3.1

『ワース命の値段』('20米)観た。同時多発テロ9.11の犠牲者たちの訴訟回避のため、政府が打ち立てた補償基金制度の相談役を無償で引き受けた弁護士の話し。その制度が成立するか否かのギリギリまでの流れ…

>>続きを読む

こんな事があったとは知らなかった…🇺🇸
こんな映画があることも…🎥

嫌な仕事…俺にはぴったりかもしれない笑

初めは主人公目線で観てるからそれが正しいんだという見方をしていたが…💰

チャールズが…

>>続きを読む
Saqui

Saquiの感想・評価

3.5

9.11に関連する悲劇は枚挙にいとまがないし、裏でどんな闘いがあったのか、毎回毎回初めて知ることばかり。被害者の数だけ、家族の数だけそれぞれ異なるケースになるわけで、それらを一つ一つ拾い上げることは…

>>続きを読む
HaHa

HaHaの感想・評価

3.2

9.11の被害者の命の値段を決めるしごとと聞くだけでゾッとする。その大変さをわかった上で、引き受ける主人公に感嘆する。言葉のチョイスは悪いし、杓子定規に計算式に当てはめようとするのは確かにイライラす…

>>続きを読む
Ben

Benの感想・評価

3.9
タフすぎる仕事…
本当に家族の面談シーンは胸が締め付けられる…
これなんで日本で上映されなかったんやろ。
rii

riiの感想・評価

3.5

9.11の犠牲者遺族を救済するための補償基金プログラム、約7000人の命に値段をつける弁護士のケン。
実話ということもあり教養目的で鑑賞。
ストーリーは王道の流れだけど、いままで見てきた9.11映画…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

心の傷も癒えてない被害者遺族を相手に、「例外なく収入別で算出する計算式です」なんて気持ちを逆撫でるような説明をするかなと少し違和感を覚えた。

敢えてケンを一旦嫌われ役にして、ウルフに遺族の信頼を集…

>>続きを読む
yasukotta

yasukottaの感想・評価

3.5

9.11の後にこういうことがあったのか。美談ばかりではないんだろう、きっと。正論で前に進めようとするケンに対して憤りを感じ、声を上げるウルフの方にももっとフォーカスしてくれたら良かったのに、と思って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事