ワース 命の値段に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「ワース 命の値段」に投稿された感想・評価

nubnub

nubnubの感想・評価

5.0

エンタメにするにはまだ傷が生々しい話だが……遺族の面談のシーンが辛い。
法律の範囲内でしか救済が出来ない、命という形のないものが絡んでくる、難しい仕事だと思う。
スタンリー・トゥッチはいい演者さんで…

>>続きを読む
源ちん

源ちんの感想・評価

5.0

命の価値は平等だと言うけど、命を奪われた時の値段はそれぞれ異なる。
正直誰もが100%の納得はできないと思うけど、それを寄り添い、現在のメンタルも未来の生活も考え対応したのは凄すぎる。
この弁護士団…

>>続きを読む
ゆげ

ゆげの感想・評価

4.3

なんというか…大変な仕事だなぁとしか言えない…。
でも誰かがやらなきゃいけない仕事だ…。

遺族の為に出来ることって結局故人の為ではなくて、あくまでも遺族の為でしかないんだよね…。
私は幸いなことに…

>>続きを読む
i

iの感想・評価

5.0
すごく面白かった。
命に値段をつけるということは難しいで済む話ではないけれど、値段をつけなければならない状況において、どう健闘したのか、少し触れられただけでも価値のある映画だと思った
NemaZin101

NemaZin101の感想・評価

5.0

「2001年にアメリカで起きた同時多発テロの犠牲者家族と被害者に対して、総額が決まっている補償金をどう分配するか」
この問題に取り組み、個々の金額の決定から支払いまでを仕切る弁護士たちと、補償を受け…

>>続きを読む
TF

TFの感想・評価

5.0

 後世に伝えるべき🎞
 NO.4



⚠️ネタバレ含みます⚠️



 忌まわしき9.11 
 アメリカ同時多発テロの
 被害者遺族に対して
 補償金分配に奔走した
 ケン•ファインバーグ弁護士に…

>>続きを読む
sumika

sumikaの感想・評価

4.5

やっぱり大好き実話物

ちょっと後半私には話が理解しづらかったけれど、911を今までとは違った視点で感じる事が出来てとても良かったです。

生きていく上での様々な人の色々な問題点が、死が関わると浮き…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

5.0


事実に忠実に、という結果だろうか、俳優の演技にも脚本にも派手さはないものの、作品に力がある。
どうしてもニュースの表象ばかりに目が行きがちだけど、こういう裏方の偉大な仕事にも注目したい。
良い映…

>>続きを読む

いやーーーー難しいテーマを、映画にするのも難しいし、これがリアルなんだし、これはキツイ仕事だし、こういうケースに陥ったら現実には綺麗ごとだけではどうしたって解決できない“正しさ”や“建前”も存在する…

>>続きを読む


9.11後に被害者と遺族を救済するために、政府が補償基金プログラムを立ち上げた。その特別管理人を担うことになった弁護士のファインバーグ。訴訟による経済的打撃を回避するためにも、80%以上の申請を目…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事