LODGE

ちょっと思い出しただけのLODGEのレビュー・感想・評価

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)
5.0
映画館に公開当時観に行った大好きな映画。
まさしく!令和版「ナイトオンザプラネット」
観賞後にあれこれ話たい。

お涙頂戴な安直な恋愛物、彼女や奥さんや彼氏が結局死ぬやつ、高校生のイケメンに振り回されるやつ、、、、
様々な恋愛物の作品があるが個人的にはあまり肌に合わないなあと思い観ない。

今回のこの作品も恋愛物に括られるんでしょう。しかしもっと日常的で上記の様な特別な関係性でも無く、ごくごく自然に、誰にでもある、何の起伏も無い話。だけどそこが良い。
こうやって書いてる今も日本の、世界のどこかで起こりうるかもしれない。そう言うリアルさが良かった。「恋愛物」では無く人間ドラマと言った趣き。そこが好きだった。
それくらい前述のイメージの恋愛物と一緒にして欲しく無いし、見どころはそこじゃ無い気もする。

そして、演出も好き。
だんだん過去に遡って行くストーリーなのだが、このご時世の"マスクの世界"から"マスク無しだった今までの世界"をマスクの有無で表現しているのがあぁー!これ過去に遡ってる!と分かり頭良い!!と思った。笑
ラストにタイトルを持ってくると言う徹底ぶりに監督の拘りを感じた。

更にクリープハイプの「尾崎世界観」と主人公の「池松壮亮」が対比されているのがめちゃくちゃ良かった。

過去は"ストリートミュージシャン"で、今は"バンドマン"として舞台に立っている「尾崎世界観」
過去は"ダンサー"として舞台に立っていて、今は"照明"として舞台を支える「池松壮亮」

この対比がすごく良かった。
照明さんが悪いとかでは無く、怪我で表舞台に物理的に立てなくなってそれでもまだ夢を諦めきれないもどかしさ、理想との乖離、心の葛藤を表現するのが切なかった。かたや、尾崎世界観さんは着実に夢を現実の物にしている。この対比が凄く良かった。池松壮亮さんが抜群に良い。。。しかも2人は過去に出会っている。。。

そして!!何よりも!大好きな作品、ジム・ジャームッシュ監督の「Night On Earth」(ナイトオンザプラネット)(1991)をいたるところでオマージュしている所!

この作品は世界各地のタクシードライバーとお客さんの掛け合いのオムニバス作品。
特にウィノナ・ライダーの話(ロサンゼルス)が色濃く反映されています。
これがまた切なくもカッコ良くてクスッと笑える最っっっっっっっっ高の作品なんです。。。
それを観て今回の「ちょっと思い出しただけ」を観ると、より楽しめる。

劇中にも映像が出て来るし、何ならヒロインの伊藤沙莉さんはそのまんまタクシードライバー。笑
この伊藤沙莉さんの役もめちゃくちゃ良い。。。
ヤサグレ感があり、ちょっと不幸そうでこんなはずじゃなかったのにみたいな哀愁感が漂っている。
主人公の池松壮亮さんとの掛け合いも素晴らしく良いし、勝手に自社のタクシーを持ち出して「ナイトオンザプラネットごっこ」をするのも微笑ましい。なのにラストはああなるなんて、、、
あぁー!!!なんと切ない!!!!!

途中で出てくる渋川清彦さん達のサラリーマン3人組みたいなのも「Night On Earth」のオマージュだし伊藤沙莉さんとの掛け合いも面白い。笑

高岡早紀さんの女社長役なんて分かりやすいくらいのオマージュをしています。
その他の配役も素晴らしく市川美和子さんの仕事に実直で男勝りな先輩もチョイ役ながらめちゃくちゃ良いし、ほぼ喋らない永瀬正敏さんの存在感も凄い。(ミステリートレイン感がある。。)國村準さんのバーのマスター役もアジがある。ラストのタクシーの運転手の鈴木慶一さんも粋な漢!と、とにかく脇役が豪華!!豪華過ぎる!!

ラストのオチは個人的に古谷実さんの「シガテラ」のラストを思い出して同じく切なくなった。。。こう言う思い通りにならないのがリアルですよね。現実世界もこんなもんだよなあと思いました。あの人は元気にしてるかなー?

いつも以上に思いが強過ぎて
「ちょっと長くなっただけ」
LODGE

LODGE