てなもんやコネクションに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「てなもんやコネクション」に投稿された感想・評価

23-293
U-NEXT
前半の大阪パートが最高すぎた。
昨日の恋極道に続いて、釜ケ崎のあいりん職安ががっつり映ってて、期せずして西成映画まつりとなった週末を過ごせて、良い年の瀬となりました。
中…

>>続きを読む
ハタケ

ハタケの感想・評価

3.5

ロビンソンの庭よりもやりたい放題感あった。この監督の趣味嗜好が少しわかってきた。他も観てみよう。ていうか前々から見たいと思ってたからHuluありがとう。

都はるみの好きになった人を色んな人が歌うシ…

>>続きを読む
平太郎

平太郎の感想・評価

3.4

久しぶりの再鑑賞。
釜ヶ崎のドキュメンタリータッチな映像は今見ても素晴らしい。
アンチメジャーなカルト作であるにかかわらず、画面から異様な景気の良さを感じるのは当時のバブル景気の影響かと感じ、感慨深…

>>続きを読む
844

844の感想・評価

3.6

ペットは逃されたら死んでしまう。

香港のゲットーからディズニーランドに
来たかった少年が大阪で置き引きされて一門無し。大阪ゲットーから花やしきへ流れて香港へ戻る。

茜ちゃんが2人で演じられる謎展…

>>続きを読む
今見ると作家の意図とは別にまだ景気が良かった日本が映っている。どうやったらこんな作品が撮れるんだろう?山本監督の人とのとんでもない繋がりがあるんだろうな。

てなもんやコネクションまで配信してくれるなんてありがたい〜。

大阪でもドがつくほどのディープスポット、飛田新地と釜ヶ崎が出てくる。釜ヶ崎のありのままを映しているシーンはドキュメントと言っていい。…

>>続きを読む
何かもうとにかくぶっ飛んでた、すごい。パワフル。今ではこんな映画って無い気がする。めちゃくちゃで面白かった。
あ

あの感想・評価

3.3
どこへ行ってもエスケープできないスラムからスラムへ。『マッドマックス怒りのデスロード』と同じ。しかしそこで生きる人々は逞しいのであった。
ガチの大阪て感じがして自分は怖くて行けないからリアルな生活を見れた感じで面白かった
映ってる人もエキストラじゃなくてホンモノっぽい
香港人もスラム街からスラム街にきただけw
midored

midoredの感想・評価

4.0

香港の貧乏一家が力を合わせてたくましく生き抜くお話。大阪の釜ヶ崎や飛田新地などが出てくるあたりはドキュメンタリーのようです。

オープニングからエンドロールまで、ずっと目が点のまま引きづり倒されるよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事