フレネルの光に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『フレネルの光』に投稿された感想・評価

おばあちゃんの演技上手すぎてビビった。監督の実の家族?間の長さが異様で凄い。故郷に帰っても何もなくただただ時間が流れてるだけみたいな。とにかくリアルな空気感だけがそこにある。

監督の出身地である富山市を舞台とした短編映画。自身が帰省した時に感じたことを映画にしたそうですが、フランス映画の影響を受けているせいか想像にお任せします的な要素が結構あるのでちょっとレベルは高い内容…

>>続きを読む
ami

amiの感想・評価

3.0
《WOWOW SSFF&アジア 短編映画傑作選2 #6》

・田舎あるある満載
・おばあちゃんのリアル感
ルー

ルーの感想・評価

2.6
見せ場を作らないところが逆によかった。エンディングけっこうオシャレ。
xyuchanx

xyuchanxの感想・評価

3.1

ランチ短編 @ ブリリア

ログ漏れ?Filmarks登録が遅かったのかな?

父の反対を押し切って渡仏し7年ぶりに富山へ帰郷。父は既に帰らぬ人となっていた。

富山の海ぞいの田舎の風景がじんわりと…

>>続きを読む
記録用

セリフが少なく、あまりこういう映画好きではなかった。

父が亡くなって、主人公は思い出に更けてるのかな。周りの変わらないもの、変わったもの。
summeri

summeriの感想・評価

3.8
映像で描かれていない父との記憶の奥ゆかしさを感じる作品。会話劇でもないので、主人公の心の動きを静寂な時間で観客が考えるキャッチボールができる。素敵な作品。
もつ

もつの感想・評価

3.6
日本が舞台なのに日本じゃないみたいな雰囲気なのが面白かった。
kurage

kurageの感想・評価

-

ストーリーは追いかけない。コミュニケーションがないまま父を亡くした故に、監督が今、残したい「自分にとっての光」を焼き付けておいたのではないかと勝手に推察。演者は主人公(自分?)以外はご家族のようだし…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

短編大作。絵が美しい。深呼吸するように、ゆっくり深く映像に浸れる。お墓の構図は、まるで反対側にお父さんがいるかのような、対話している風景を想像させてくれた。色がとても整っていて、品があり、素朴で、よ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事