てなもんやコネクションに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『てなもんやコネクション』に投稿された感想・評価

今見ると作家の意図とは別にまだ景気が良かった日本が映っている。どうやったらこんな作品が撮れるんだろう?山本監督の人とのとんでもない繋がりがあるんだろうな。

てなもんやコネクションまで配信してくれるなんてありがたい〜。

大阪でもドがつくほどのディープスポット、飛田新地と釜ヶ崎が出てくる。釜ヶ崎のありのままを映しているシーンはドキュメントと言っていい。…

>>続きを読む
何かもうとにかくぶっ飛んでた、すごい。パワフル。今ではこんな映画って無い気がする。めちゃくちゃで面白かった。
あ

あの感想・評価

3.3
どこへ行ってもエスケープできないスラムからスラムへ。『マッドマックス怒りのデスロード』と同じ。しかしそこで生きる人々は逞しいのであった。
ガチの大阪て感じがして自分は怖くて行けないからリアルな生活を見れた感じで面白かった
映ってる人もエキストラじゃなくてホンモノっぽい
香港人もスラム街からスラム街にきただけw
midored

midoredの感想・評価

4.0

香港の貧乏一家が力を合わせてたくましく生き抜くお話。大阪の釜ヶ崎や飛田新地などが出てくるあたりはドキュメンタリーのようです。

オープニングからエンドロールまで、ずっと目が点のまま引きづり倒されるよ…

>>続きを読む
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

4.0

めっちゃおもろいやん!大阪と香港のアンダーグラウンドから湧き出るエネルギーよ。「ロビンソンの庭」の山本政志監督、こんな映画も撮ってたんだー。途中からいきなり男と女の二人一役になったり、はちゃめちゃで…

>>続きを読む
DAG

DAGの感想・評価

3.7
意味不明。感じる映画。即興劇ぽさもある。
前半の大阪がすごい良い。
エネルギーが凄い。
90年代初頭の日本は繁栄からの没落でカオスなんだなぁ。

ストーリーが乗っかってくる
後半の香港が退屈なのが残念!

グローバリゼーション=金のことしか考えてない奴らに抵抗する 
これがパレーシアだ、生き様を提示するということ  

「何が"相手がデカすぎる"じゃ 
奴らにへーコラして生きていくのが"仕方がねぇ"て…

>>続きを読む


こういう頭をぶん殴られた気持ちにさせられるエネルギーに満ちた映画がもっとたくさん作られて欲しい。
今作で山本政志作品三作目の鑑賞だが、最もぶっ刺さった。
日常を描いているはずが、どうしてもカオスな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事