ゆかちん

タイラー・レイク 命の奪還2のゆかちんのレビュー・感想・評価

3.0
theアクション映画!
前作より頭空っぽにして見てたかも。
ワンカット風長回しアクションシーンが釘付けになるし、色々と気合いを感じた。



かろうじて命を取り留めたオーストラリア人の傭兵タイラー・レイク(クリス・ヘムズワーズ)が、刑務所に監禁されているジョージアの残忍なギャングの家族を救出するという新たな任務に就き、再び命をかけた危険な戦いに身を投じていくーーー。



なんか今回、ストーリーにムムッて思ってスッキリはしなかった。

それは、確かに相手の組織は悪い奴らなんだけど、前作みたいに徹底的に悪いやつって風にはしてなかったところなのかな。
確かに共感できる部分があるヴィランって魅力的だし、そういう方が普通はいいはずなんだけど、今作に関していえば、これ良かったの?みたいな気分にもさせられてしまった。

残虐な行為も平気で行うジョージアのギャング。
このボスであるズラブがメインヴィラン。
ズラブの弟ダビッドは刑務所で妻子とともに暮らす。
その妻ケトがこの暮らしから抜け出すために、子どもの将来のために、姉経由でタイラーに依頼。
ここまでならフムフムなんだけど、逃げたいのは妻であって子どもの1人サンドラは本当は父ダビッドを尊敬してるとか、自分もギャング組織にいたいって思っていたという。

もちろん、それはある意味洗脳みたいなもんやし、将来のことを考えたらそこから抜け出してまともな生活ができる人に育つ方が絶対よくて。子どもだからそこを理解していない。
でも、いきなり脱獄だとドンパチの中連れ出されて、父を殺されたと聞かされ、保護すると言われて謎の組織に連れて行かれて、て、なかなかねえ…。
それでタイラーたちを裏切る行為をして、そのせいでタイラーたちも仲間を失うことに。
特に、タイラーの相棒?上司?であり理解者のニックの弟ヤズを失ったのは辛い。
ただ、サンドラも、途中から、ズラブがタイラーたちとの闘いを辞めるよう助言した叔父を殺したり、自分にも爆弾つけて駆け引きさせるとかの残虐なことしてるのを知り、何が正しいのかを理解し、最後はタイラーに加勢するんだけど。

話の流れは上手くできてるし、無理がないし、間違ってはいないとは思う。
でもなー。。

で、ズラブにも理由があり、彼も洗脳されて育ったというのが、たまに挟まれる回想映像でわかる。弟を守れ家族を守れと言われ、怪我をさせたら虐待を受ける。そういう風に育てられたから、守るためなら何してもいいみたいな歪んだ倫理観になってしまった。
サンドラにもそういう風に育てようとしかけていて。
ズラブもなんか可哀想だなとは思う。
そして、そういう負の連鎖は止めないといけないと思う。
だから、サンドラが最初からギャング組織を悪くは思っていたという設定ではなくて、むしろその組織を家族として思っていたようにして、そこから一連の現実を目の当たりにして本当に愛してくれる家族は母だと気づくような流れにしている。
そういうのも上手くできている。
でもなー、と。

サンドラが反省して人々に優しくまともに育つことが願われるわ。



アクションについては、ひたすらゴイゴイスーでした。
刑務所もやし、雪の中走る列車でのアクション。
高層ビルでのアクション。

クリヘムかっこよー!
そして、ニックもカッコ良いんです!
最近は女性のアクションもたくさんあるけど、ニックは女性らしい闘い方というより、男女関係ない闘い方をしている気がして、それも対等な感じでよかった。

で、脱獄を依頼してきたケトの姉が、実はタイラーの元妻という。
なんという姉妹なんやwて設定。

前作でタイラーの自身の子供への深い後悔みたいなのがトラウマのように垣間見えてたけどついに明らかに。
その元妻ミア役にオルガ・キュリレンコ!
オルガ・キュリレンコって、美人は美人だけど、ただの美人ていうんやなく、それ以外になんか惹きつける魅力あるよね。
今回もそれを感じた。

妻と会話をすることで、また、ラストの会話で少しは吹っ切れたのかもしれない。
もちろん、子どもへの愛や後悔は消えないだろうけど、引きずってネガティブにするトラウマからは解放されたのかと。
そういう意味では今作は一つ決着ついたのかな。
そこからニックとの相棒関係が深まり、続きを予感させるような終わり方に。

次回作あれば繋げられるし、これで終わってもいい終わり方なのかも。



さすがルッソ兄弟というような硬派な人間ドラマ部分とアクションの数々。
見応えはしっかりあった。
詰め込んではいるけど2時間でまとめているところも良かったな。

あと、タイラーに依頼をしにきた謎の男役にイドリス・エルバってのも良かった!
これは友情出演なのかな?
MCUファンとしては、ソーとヘイムダルだーって嬉しくなった笑。


続きがあるなら楽しみだな〜。
クリヘムのアクション部分も残してほしいかも。
ゆかちん

ゆかちん