SugarOnMe

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのSugarOnMeのネタバレレビュー・内容・結末

4.7

このレビューはネタバレを含みます

2023新作#31

めちゃくちゃ面白かった❗

いや、ゲラゲラ笑える面白いでは無くてファミリー映画として、マリオファンに向けてファンサービスたっぷりの、極上エンタメ作品と言う事で面白かったです。

マリオゲームをやった方なら、間違い無く楽しめると思います。
お馴染みのテーマ曲、土管内の曲、マリオのジャンプ、コイン、キノコを食べてパワーアップ音(マリオキノコ嫌いです)も上手く使っていて、序盤のマリオ&ルイージが水道工事の現場に向かう時に、横スクロールのアクションシーンがもうスーマリ。こう言うファン心を擽る演出が本当に憎たらしい~‼️

イルミネーション作品の中でも最もお金が掛かっているのかなと言う位に映像が美しい。アクションシーンも迫力満点。

ただ100%ゲームの世界を再現せずに、現代風の設定が良いです。

・マリオが住んでいるのがNYのブルックリン。そこから地下の土管に吸い込まれキノコ王国へ、ルイージはクッパ(字幕版ではBowser)の住むダークワールドへ。この世界へ行くシーンがアントマンが量子世界へ行くシーンを思い出しました(笑)
・マリオ1人で戦うのでは無く、ピーチ姫、ドンキーコングも加わりチームアップする最後はNYでクッパ戦うなんて、まるでアベンジャーズ(笑)
・ピーチ姫がめっちゃ強い❗姫を助けるゲーム内容からキノコ王国を守るのがピーチ姫。だからこそのアニャ・テーラージョイの吹替が非常に合っています。(マッドマックスのフュリオサ期待しています)マッドマックスと言えば、改造したマリオカートでのカーアクションシーンがまるでマッドマックス(笑)いや、チキチキマシーン猛レース(笑)
他のキノコ達が姫任せにしている位。唯一キノピオだけが勇敢に姫を守る役です。この姫の強さをポリコレ要素が強い、マリオ要らねぇと批判していたあるYoutuberもいましたが、お城で王子様を待っているよりも、勇敢に戦う方が僕は好きです。ワンダーウーマンしかり、キャプテン・マーベルしかり。それでもクッパ軍団には敵わず、人質を助ける為に姫が囚われてしまう。ここでゲーム通りにマリオが姫を助けに行くと言う構図が生まれます。でも姫が隙を見て無双するんですけどね。
・クッパがどこか憎めないキャラに。確かに欲にまみれてクッパですが、姫が大好きなので、それを歌にして酔いしれていたり、やたら姫がマリオを惚れているんじゃないかと気にしたり。クッパ最後は更正するんじゃ無いかと思いました。歌うシーンが吹替担当のジャック・ブラックが気持ち良さそうに歌っているのを想像(御本人の作品やYoutubeで歌うのを何度も見ていますので)ゲラゲラ笑いました🤣

チームアップして戦うラストで、マリオがクッパの炎に殺られてしまうところを、ルイージがマンホールで守ると言うシーン思わず😢工事の仕事も上手く行かず、家族や住民たちからもバカにされているマリオですが、弟思いで常にルイージを助けていたのを、ルイージが今度は守る熱い展開です。クッパにボロボロにされ、挫けるマリオが自身が作ったCMにある台詞で奮起する。そして見事にクッパを倒し、家族や住民から慕われる、本当のスーパーマリオブラザーズになる締めは見事でした。逆境を跳ね返すとか普通の兄ちゃんなんだけど、いざとなったら勇敢に戦うキャラは、スターロード役のクリプラはもってこいの抜擢です。二分の1の魔法もそうでしたね。ラストでELOのMr. Blue Skyが流れます(笑)まんまガーディアンズ。

イルミネーションなので、ミニオンが何処かにいるのかなとよーく見ていたのですが、見つけられませんでした。マリオ兄弟がいたBarの壁にボクサー達の写真が。ここはラストでも出てきますが、そこに「パンチアウト」と。スーマリよりも懐かしいボクシングゲームやん❗ここが一番刺さったかも。
SugarOnMe

SugarOnMe