パピワン

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのパピワンのレビュー・感想・評価

3.8
🐢🏃‍♂️ 💨ハッハー!イヤッフー!!イヤッフー!イー‼︎ヤッフー!!

見てきたー!!
「普通」に面白かった!!
なんとも楽しい作品って感じの良き映画だったよ。
「スーパーマリオ」というゲームの世界を、「映画」という映像世界に落とし込んだ見事な作品だった。

劇中のBGMが、ゲーム版BGMを本当に良い感じにアレンジしていて、劇中はワクワクと童心な気持ちになれる😊
劇中には小ネタや過去作ゲームを連想させるシーンが多く、過去に少しでもマリオに触れている日本人なら楽しめること必至!
(日本人で今までの人生、マリオをスルーしてきた人の方がマイノリティよなぁ!?)

序盤の現代世界こそ、退屈に見えちょっと不安になったが…
マリオワールドの世界に行ってからはメチャ楽しい作品に大変身な映画!
92分という短さの見やすさも、ファミリームービーとしては大変優秀ポイントかと思いますぞ!?

あらすじ!
現代世界のブルックリン。
脱サラをし(!?)、配管工として仕事をするマリオ•マリオとルイージ•マリオの兄弟!
2人は全財産(!?)をぶっ込んだCMを作成し、テレビで放送!
そのコンビ名は「スーパーマリオブラザーズ」。
が、元々所属していた会社の人間には、「シッパイマリオブラザーズ」だろ!?とバカにされている様子…

そんなマリオブラザーズにお仕事の依頼が!
急いで現場に行き、仕事をするも、ふとしたことで大失敗…
マリオファミリーズにも落胆され、落ち込むマリオブラザーズ…
(マリオファミリーズが大所帯で、ワラワラと出てきたのはたまげた…)
そんな落胆する2人はあるニュースを目にする。
ブルックリンの地下水が溢れ出し、復旧に困っているというニュースが!

マリオブラザーズは修理をするために、ブルックリンでマンホールをこじ開け、いざ地下に!!
すると、地下には不思議な土管が…
飲み込まれてしまうマリオブラザーズ!

土管の先にはまるでハイパースペースのような不思議な空間が!
2人ならこの謎な状況も、困難も乗り越えられると、お互いの絆を確かめ合い、励まし合う。
(この映画のヒロインはルイージです)
が!!ヒロインルイージは持ち前の運の悪さを発揮!!
ハイパースペース的な場所から暗雲漂う、ダークワールドに落ちてしまう…

我らがヒーローのマリオはキノコ王国に落ち、原住民キノピオの力を借り、ルイージを救うキーパーソン、ピーチ姫のもとを目指す!!

そんな事情の中、キノコ王国は大魔王クッパの拗らせ恋愛事情により、侵略、壊滅の危機にあった…
(クッパは本作だとなかなかのヤンデレっぷりを発揮)

はたして、マリオ、キノピオ、ピーチ姫はクッパをブチのめし、ルイージと国を救うことができるのか!?

てなーーお話し!
内容自体は、わりかし普通な内容で、心に残ったり響いたりする内容では無いってのが正直な感想…

だが!勘違いしてはいけない!
劇中のBGM、キャラクターの動き、世界観がとても楽しく、「楽しい映画を見ている」って映像体験をできる映画だと思う!
特に、ドンキー参戦後のマリオカートステージなんてワクワクしっぱなし!
我ら夫婦はトゲゾー甲羅が出てきた時なんて大興奮よ!
ゲームのマリオカートを本当に上手く映画に落とし込み、マッドマックス感がある演出も映画感があって楽しかった😊

キャラクターでいうと、クッパがまさしく大魔王らしく、暴虐していたり、生贄を捧げようとしていたり、なかなかエグいキャラクター性なのには驚いた…
ルイージがヒロイン枠の不遇なキャラなのはかわいそう…
(劇場のグッズもルイージだけ残っていたのが悲しい…)

世界中でヒットしているし、まだまだ世界を広げられそうな要素が盛り沢山!
ドンキーコングのみでも余裕で映画を作れるし、「デッテイウ‼︎」という緑の🦖も余力を残した状態!
ニンテンドーワールドは弾数が凄まじいので映画化しはじめたら、ラッシュがすごいと思うぜ!

あと、CGめっちゃ良かった!
すげーなイルミネーション…
これは間違いなく続編、スピンオフの類が作られることでしょう!

以上!
ポップコーンを買おうとしたら、あまりの人の多さに20分の待ち時間をくらい、映画の冒頭を見逃すのかと冷や冷やしたパピワン夫婦でした!!🍿👨👩 ハッハー!イヤッフー!!イヤッフー!イーヤッフー!!

追記
エヴァっぽいシーンがあったり、仮面ライダーっぽいシーンがあったり、製作陣にオタクがいるのは間違いないと思います。
パピワン

パピワン