桜内曜

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーの桜内曜のレビュー・感想・評価

4.5
ただの子供向け映画だと思うなよ
良かったところ
いやぁ凄いなぁこれ、海外でも爆発的なヒットを飛ばしてるもなっとくの作品だった 
自分は幼少期からマリオのゲームをやって育ってきた、初めてやったマリオは
New スーパーマリオブラザーズ 2 だったと思う、その後親のファミコンで初代マリオをやったりマリオメーカーもやったりした

マリオの対しての思い入れは結構あると
思う、正直見る前は期待と不安があった
見た感想はこういうのでいいんだよ
マリオの映画化としては最高だった
ゲームのリスペクトもありながら
シンプルに娯楽作品として超楽しい
配給会社のロゴが出るところからもう最高
ゲーム原作の映画って製作会社のロゴが出るけどNintendoのロゴの出し方が
ヤバすぎる、ここの時点で涙腺が緩む
その後のマリオとルイージが依頼主の
元へ向かうところも凄くて
画面が横スクロールになるのよ
ここ凄くてしれっと入れてるのがいい
他のところもそうで
別にシーンとしては普通なんだけど
よく見るとゲームへのオマージュに
溢れている
その中にファンサがしれっと入ってるが
もう最高
ちょっとしたシーンでもこれでもかって
くらいファンサが入ってる
正直この世界観にずっと浸っていたいと思わされた作品だった

ストーリーは良くも悪くも想定内だった
この映画はストーリーを求めて見るものではないと思う
テンポも早いから飽きがない
気づいたらエンドロールだった
アトラクションだと思って見るといいかも
ホントにマリオのゲームを良く
再現したなぁと思う
エンドロールまで感動できるからなぁ
ホント凄い映画だと思う
これはシリーズ化して他のキャラの映画も作ってほしい、個人的にはゼルダの映画が見てみたい

悪かったところ
途中の洋楽を流してる所はないかな
あってる感じはなかったし
変に洋楽かけるんだったらゲームのBGM
かけて欲しかった
敵キャラもいっぱ出でてて嬉いんだけど
扱いがなんというか雑なやつがいた
ブルックリンにいるキャラクターは
ホントに中身がなさすぎる
マリオの家族もあんまりいいキャラでは
なかったかな

気になったのはこの辺かなぁ
正直ストーリーがどうこう言う映画ではない純粋にマリオの世界観に浸ってほしい
最期に続編を匂わす映像があったけど
このヒット具合を見るにやるだろうなぁ
こんだけヒットしてやらないがおかしい
いつになるかわからないけど続編楽しみ
桜内曜

桜内曜