真っ黒こげ太郎

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーの真っ黒こげ太郎のレビュー・感想・評価

4.5
It’s Me!

MAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAMAAAAAAAAAAAAAAAAAA(ry




ニューヨークのブルックリンで「マリオブラザーズ」として配管工業を起業したマリオとルイージの兄弟。
しかし、なかなか仕事が上手くいかず、元上司や家族からも「上手くいくはずない」とボロクソに言われる。

そんな中、ブルックリンで水道管破裂による洪水が発生!!!
水道管修復に向かったマリオブラザーズだが、2人は緑色の土管に吸い込まれ離れ離れになってしまう。

マリオがたどり着いた先は、キノコが生い茂るキノコ王国。
一方、ルイージはクッパ大王のお膝元であるダークランドに飛ばされてしまい、そのまま世界支配を目論むクッパ軍団に拉致されてしまった。

マリオはルイージを助ける為に、キノコ王国の為に戦うピーチ姫やカワイイに飽きたキノピオ、そしてコング族の息子ドンキーコングと共に大冒険!!!!




ゲームキャラクターの代表的存在として知られる、言わずと知れた任天堂ゲーム「スーパーマリオ」シリーズを3Dアニメ化した、アクション・アドベンチャー映画!!!

よっぽどゲームを知らない人でも知ってる超が付くほど有名なゲームシリーズ「スーパーマリオ」が遂に映画化!!!
既に世界中で公開され大ヒットを飛ばしております。
…まぁ過去にアニメ映画化や実写化(!?)とかされてるけどな!w


かくいう自分も、ゲームボーイアドバンスで過去作移植の「マリオコレクション」や「マリオ&ルイージRPG」を遊んでる世代だし、白黒ゲームボーイ作品も何回かクリアし、DSでNew版を遊んだり、沢田ユキオさんの漫画もそれなりに見ていて、後は動画サイトの実況動画を見たりと…まぁそれなりにマリオシリーズに触れてますな。w(それ…なり…?)

そんな感じで何だかんだで思い入れのあるシリーズだが、最近の作品は全くPLAYしてないので、「未だにSwitch持ってない俺が見て大丈夫なのだろうか」という不安がありました。


しかし本編が始まると、そんな不安は消し飛んだ!!!

メッチャ楽しい!!!面白かった!!!!


あの頃に夢中で遊んだ思い出が蘇る、それでいてシリーズの小ネタも満載な、実に愉快な傑作アニメとなってました。


お話に関しては…まぁ「マリオブラザーズがクッパ大魔王をやっつける」の一言で済む、まぁゲームやってる身としては何時も通りのお話ですね。wwwww
だが、本作は原作のアイテム類を駆使した楽しいアクションに、喜怒哀楽満載なストーリー、原作ファンにも嬉しい小ネタもニヤニヤできて、終始ニッコニコで楽しめました。


最初にマリオ兄弟がニューヨークでアレコレしてる場面の時点で、マリオブラザースらしい軽快なアクションが満載。
拡張でもなんでもなく、毎秒どころか毎フレームレベルで小ネタやイースターエッグが差し込まれるので、「あ、あれは!?」と終始ビックラポン状態(なんだそれ)。
多分俺の知らないネタも数えきれないレベルで散りばめられているだろう。
そして大冒険が始まってからは様々ゲームで見た様々な冒険が展開。
アイテムを生かしたアクションはバリエーションに富んでて楽しく、世界観もマリオシリーズお馴染みのカラフルな世界でワクワク感を味わえる。



登場人物に関しては大体お馴染みなキャラだが、アニメ化によりちゃんとキャラクター性が立っているのが良い。

・弟思いで勇敢で諦めぬ心の持ち主なマリオ。
主役だから当然と言えば当然だが、ここまでしっかりヒーローやってた事に感動。
今作のマリオなら漫画版みたいにヒデェ事言わなそうだし(おいおい)、スポーツゲームやRPGの時みたいに弟を弄ったりはしないだろう。w

・やっぱり気弱だけど、やる時はやるルイージ。
公式でヘタレ&お調子者&イジられ役なイメージが就いてた弟だが、今作のルイージ、滅茶苦茶お兄ちゃん思いのいい奴!!!
ラストの勇敢な場面とか滅茶苦茶最高、この兄弟はケンカとかしなさそうだ。w

・もはやゲーム通りの修羅の強さなピーチ姫。
この人プレイアブル化すると大体強キャラだから、勇敢なキャラでも違和感がないな…。
そもそも滅んだ国を再生する力とか、凄いパワー持ってる描写は過去作でもあったもんな…。
自分も「USA」の時もこの人使いまくってたし…ジャンプアクションで空中浮遊能力が鬼つええ。w
因みに今作でピーチ姫のオリジンが掛かれてたのは意外。

・珍しく悪ボスしてるクッパ大王。
最近ではクッパ以上にヤバい奴が居たし、何だかんだで良い子な面が多かったクッパだが、今作では人質を取って結婚を迫るわ、捕虜を溶岩しゃぶしゃぶにしようとするわ、ラスボスに相応しいワルっぷりを披露!!!
思えば最初のスーパーマリオブラザーズでもキノコ王国を滅ぼしてるし、ある意味原点回帰なのかもしれない。
無論、最近の作品にもあるコミカルなお茶目さも健在。

他にもお調子者なドンキーコング、可愛いに飽きたキノピオ等、キャラクターたちは既存のイメージを保ちつつもしっかりキャラ立ちしており、彼らの織りなす物語は終始賑やか。
(水中の場面でまさかのアイツに飲み込まれたのにビックリ。お前ゲッソーとか食うんだ…w)

原作にあったアイテムの変身を生かしたわくわくなアクションは見ごたえ抜群。
マリオカートやスマブラチックな大乱闘、そして覚醒したスーパーマリオブラザーズの決まりまくったアクション等、CGアニメながらアクション物としてもしっかり満足できます。
(私的にはカートのあのアイテムが出てきてビックリ。)



お話に多少粗を感じる所はありますが、基本「楽しい!!」が詰まった無い様なのであまり気にならず。
強いて言うなら、ディズニー映画やピクサー映画みたいに感動的な物語とかじゃないので、そういうエモいお話を求めている人には少々物足りないかも。
(まぁディズニー映画にある説教臭さもないけどね。w)
でも、終始マリオゲームを夢中で遊んでいた時の様な気持ちに包まれながら笑顔で楽しめました。


マリオシリーズのリスペクトに溢れつつ、シリーズの一部を齧った程度の人でも分かりやすいオマージュの数々に、マリオの世界観を広げつつアドベンチャー要素やアイテムアクション最後まで駆け抜ける、家族で楽しめるエンタメファミリー映画の快作!!!

大ヒットも頷ける楽しい映画なので、マリオゲームを少しでもやった人や家族で楽しめる映画をご所望なら是非とも見に行ってください。


あ~他のマリオゲームもやりたくなってきたな~。

未だに3Dマリオやった事無いし、何処で買えるか分かんないけど、Switch買おうかなぁ…。

マリオ抜きにしてもやってみたいゲームとかもあるし。
「UNDERTALE」とか「天穂のサクナヒメ」とか「ファイナルソード」とか。(オイ最後w)