今まで日本の劇映画で難民問題を取り上げることはあまり無かったので、今、この映画が作られたという事実は非常に意義深いと思う。フィクションでしか描けない現実があり、生々しい息遣いで在日クルド人の苦しみを…
>>続きを読む申請が通らなければ仮放免になるという制度も、就労ができないことも知らなかった。
綺麗事だけじゃどうにもならないのは分かるけど、自国と逃げてきた日本のどちらにも居られないで、板挟みになってしまう状況は…
・まず、ものすごく良い作品。
・映画館で前のめりになって見てしまった。
・考えろよ?って言ってくるわけでなく、考えさせられる感じがした。だから良い作品
・出てくる演者が全員上手い。本当に自然。(…
主演の嵐莉菜ちゃんはクルド人ではないのですが母親がドイツと日本のハーフ父親が日本に帰化したイラクとロシアにルーツがある元イラン人という一辺に覚えられない複雑なルーツでそんな彼女がクルド人を演じてます…
>>続きを読む移民問題で大きく取り上げられている
クルド人問題にスポットが当たった作品。
映像がとても綺麗で見てていられるのだけれど、後半になるにつれて
内容が重くなっていく。
この映画を見て
少しでも興味を…
クルド人の難民問題はニュースやドキュメンタリーで薄っすら知ってる気で居たけど全然知らない事まだまだあると気付かされる。
モデルの顔しか知らなかったから嵐莉菜の演技が自然で驚いたし、凄い凄いと聞いてい…
実際に被害を受けてる日本人も沢山いるから人種で一緒くたにしてしまう気持ちも分からなくもないんだけど、やっぱり間違ってる。
人種差別が許されるなら、軽微な性被害であれば多くの女性が受けたことあるだろう…
ずっと観たいと思っていた作品。
クルド人問題は最近ずっとニュースでも取り上げられている話題で、これはまったくフィクションとは思えないリアルな家族の話だった。
「彼女たち家族」の目線で、しかも「日本…
©2022「マイスモールランド」製作委員会