宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章-STASHA-に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章-STASHA-」に投稿された感想・評価

Kuni

Kuniの感想・評価

3.8

夫がヤマトファンの為、映画版はずっと付き合いで一緒に観て来ました。

なので深い背景は知らないけど、表面的にストーリーを追って観ています。

あんまり内容知らない私が観ても、人間に関する深い言葉がけ…

>>続きを読む
anguish

anguishの感想・評価

3.7

「知ってるか…どん底の次には、もっと素晴らしい事が…」

▲□面白かったよー前は文句言ってごめんねー(*ノ>ᴗ<)迂闊にもほろりしちゃったー。重厚でドラマティックで練りこまれた設定だけど、とにかく暗…

>>続きを読む
sithmaro

sithmaroの感想・評価

3.5

前章が面白すぎて期待が高まりますぎたか。
前章よりはスコアは低め。
ただそれでも良作。

2202のガトランティスの描写にも当てはまることだが、旧作における暗黒星団帝国の絶望感と比較すると今作におけ…

>>続きを読む
hanchar

hancharの感想・評価

3.4

昨秋公開された前作『前章 TAKE OFF』に続いての劇場鑑賞。

意外と早目にデザリアムの謎は明らかになった感じで少し意外だった💦。
新キャラ土門の良い作戦が目立った。
艦長である古代が決断を迫ら…

>>続きを読む
前編鑑賞済み。

最後までハラハラさせられました。
条件反射のようにヤマトと音楽でテンション上がりますが、今回はあの秘密兵器で更に上がりました。



2022年劇場鑑賞18本目。

古代進、悩みすぎ問題😅

 イスカンダルの謎が明らかになり、デスラーのスターシャへの想いに決着が着くというドラマで盛り上げる後章。しかし、古代がウジウジしすぎていて、スッキリ感がない。もう、いい加減…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.5

人生は選択の連続
これで良かったのか、正しかったのか
と考えるのも意味があるのかないのか。
アベルトの哀しみとと古代の思いだけだったのかもしれない。
波動エネルギーを弄ぶ者というテザリアムの言葉、破…

>>続きを読む
とろ

とろの感想・評価

4.0

後編も劇場で観ました。2199からの色々な謎が解かれました。

個人的には冒険活劇的な前編の方が好みですが、もちろん後編も面白かったです😁

2022の物量で押すだけの艦隊決戦より、2205の1隻ず…

>>続きを読む
色々と無理のあった旧作の設定などが完全ではないが納得できる様になっていました。
次回作はの数字は年号なのでしょうか?
ぼす

ぼすの感想・評価

3.9

人間描写と戦闘シーンの塩梅が最高。
長過ぎず、短過ぎず。
2199から入ったヤマトファンなら是非とも。

2205ではヤマトに関わる様々な人間が抱える感情、想いなどを描きつつ、戦闘シーンではヤマトだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品