クナシリの作品情報・感想・評価・動画配信

クナシリ2019年製作の映画)

KOUNACHIR

上映日:2021年12月04日

製作国:

上映時間:74分

3.5

あらすじ

『クナシリ』に投稿された感想・評価

いと

いとの感想・評価

3.7
普段知ることのできない国後島での生活や人々に密着したドキュメンタリー。
戦後直後に日露の人々が共存していたことは驚きだった。
国後を追われた日本人側の視点もあればなおよかった。
neroli

neroliの感想・評価

3.9

■北方領土、国後島■
 
 
ロシアが実効支配する北方領土・国後島の現実を描いたドキュメンタリー。
 
旧ソ連出身でフランスを拠点に活動する映像作家ウラジーミル・コズロフ氏が、撮影を敢行。
 
ロシ…

>>続きを読む
mako

makoの感想・評価

4.0

《北方領土・国後島。そこはまるで、取り残された島だった。》
80点

旧ソ連生まれフランス在住の監督が描く、知られざる国後島の真実。
ドキュメンタリーです。
この日は本作の後に、もう一本ドキュメンタ…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

3.9

なぜフランス作品?と思いきや監督はベラルーシ出身でフランス在住とのこと。2019年撮影
どちらかと言えばロシア政府に対して批判的論調
撮影許可が降りない箇所も多く、インタビューに若者は出てこない。

>>続きを読む
こざる

こざるの感想・評価

3.5

シアター・イメージフォーラム。知床の羅臼岳や硫黄山をありえない角度で拝めるお宝映像。爺爺岳もちらり▼道東道北と大差ない自然環境にソ連末期の窮乏生活を封じ込めたような、イオンはおろかセコマすらない地域…

>>続きを読む

あくまでも国後島に現在住んでいるロシア人から見た北方領土問題をテーマにしたドキュメンタリー作品である。故安倍首相がプーチンを目の前に、日露平和条約締結並びにその先にある北方領土返還を熱く語るシーンが…

>>続きを読む
HAY

HAYの感想・評価

3.5
記録
drgns

drgnsの感想・評価

3.6

深夜になんとなく見始めたら、そのままボーッと1時間見入ってしまった。
ナレーションは一切入らず、国後島の風景と住人や役人の語り、現地に残る日本の痕跡。静かで淡々としていて非常によかった。

海岸はゴ…

>>続きを読む
ppp

pppの感想・評価

3.5
生きるためより国のための領土だった 池で汚れを落とすおっちゃんを見て、プーチーーン💦となてり
makigame

makigameの感想・評価

3.8

教育での北方領土という漠然としたイメージだけの自分を、まず思い知る。かつての日本人が厳しい環境の中工夫し豊かに暮らしている場所であった国後島と知る。領土と扱われた現在は豊かさとは程遠い。1時間程だが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事