いや〜長くなっちゃったな〜じゃないんよ。
見やすい長さにするんがあなたの仕事でしょうよ。っていうね。
もうほんとに最近長い映画見れなくてよ。
長い映画は「ここ削れたやろ」「このカットほんまに要るか?…
クリストファー・ノーラン作品という事で、大どんでん返しの展開を予想してたけど、史実を基にしている事もあり、インターステラーやインセプションのような、クライマックスで全てが繋がるような構成ではなかった…
>>続きを読む日本目線では見ないべき。
日本目線で見るから批判に繋がるけど、元々日本に寄り添って作ってないからそんなもの当たり前ってかんじ。
そもそも戦争の映画として作っていないのが前提。
原爆を作るまでのハイテ…
映画館で鑑賞。
ノーラン監督のSF作品は好きだが、今作はSFでは無く実話を元にした作品だった。
少しだけ歴史を調べてから行ったので、話は理解できた。
場面を何度も切り替えて物語を進める表現も良か…
核兵器開発に携わったオッペンハイマーの実話を基にした映画。原子爆弾投下前には特にカット割や人物の口調は早めの展開が多く、ソ連、ドイツに負けるまいとした当時の緊迫感がうまく表現されていた。
開発までの…
学が足りないせいでとにかくずっと難しくて、5回くらい見るのを止めて、でも見届けたくて見終えた。
天才は善と悪の紙一重というか、
好奇心が止められなかったというか、
突き止めて完成させたいという気持…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.