Zoey

オッペンハイマーのZoeyのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0
イギリスの映画館で鑑賞。映画館はほぼ満席でした。話の内容に科学と政治を多く含む+話し方が堅いので、中々細かい部分までは理解できませんでしたが。記録のため以下少しネタバレです。

まず、前提としてクリストファー・ノーラン監督のファンである友人に誘われて見に行きました。友人はnuclear weaponとJapanがすぐに結びついていなかった模様で、気軽に誘ったことを後から謝られました。(私も見たかったから大丈夫であることと、それでも少し見る前は緊張したことを伝えました)

という流れがあったため、クリストファー・ノーランがどういう風に映画を演出しているかというところにも目が行きました。特にオッペンハイマーが実験を成功させたシーンで、爆弾の光の強さを強調させるためにその部分には爆発の音を入れなかったことや、その後オッペンハイマーがスピーチを行ったとき、強い光を入れる(+少しだけ爆弾の被害を示唆する)演出になっていたことにより、実際の被害の映像を見せずに被害の過激さを表現していたのは流石だと思いました。

それと同時に、ヒトラーが死んだ後も計画は進められた事実、京都が候補から外れたジョークのくだり、、、有り難いことにわたしの周りでは笑いは起きていませんでした。そして、爆弾実験が実際にあったということ。マンハッタン計画に関わった科学者や軍関係者がどのような爆弾か(まさしく)体感していたことは、頭では分かっていたつもり(そして、ここまで進んだ計画を科学者たちが止められる立場にはなかったことも頭では理解していました)でもかなりショックでした。特にアメリカ軍と科学者が完成をお祝いしているシーンは泣いてしまいました。多分映画館で日本人は私だけで、私だけが泣いていたと思います。

また、映画の後半はかなり政治的で、オッペンハイマーが共産党員との関わりの中で機密情報を漏らしたかどうかのinvestigation(所謂赤狩りですね)にフォーカスが置かれています。もう、色々カオスです。偉い立場にいる人は戦略的クソが多すぎる。ここのストーリーの流れでもノーラン監督の役者配役は流石でした。

すべてを見終えて、もう一度英語字幕ありで見たいと思う気持ちと、もう見たくないという気持ちが相反しています。日本人として、この映画を見た方の感想が気になります。オッペンハイマーは人間の消し炭の幻想を見たけど、本当は消し炭さえ残らなかった人もいるよ。本当はもっとグロテスクだよ。そのことを理解して見ていた人がどれほどいたでしょうか。酷いから見せない、話さないのではなく、むごいからこそ知らなければならない、話さなければならない(もちろん話したくない人に強制すべきではありませんが)と思いました。この作品をただの映画として消費してほしくない。色々感じて欲しい。そう思った映画でした。
Zoey

Zoey